オイシイオミセ
母が地元の友人と何度かランチにきて気になっていたというこのお店に夕飯に来てみた。 西荻窪駅から徒歩10分。主なお客様だろう地元の方々のために、お店の前は駐輪場のようになっていた。 いわゆる普通の中華とは一味違う感じだ。ちょっとひねりがきいたも…
飲み屋さんには事欠かない神田で見つけたお店。店構えもかわいい、小籠包専門店だ。 準備されている小籠包は、プレーン、蟹肉、トリュフの3種類。少し小ぶりだけど皮はうすくてスープたっぷり。とくにトリュフはなかなか出会えない味で感動した。こればかり…
世の中のパクチーブームが下火になろうと私には関係ない。ふと麺類が食べたくなり、今日はOazoの地下街にある、ベトナム麺フォーのお店、COMPHOに行ってみることにした。通常のランチタイムに行くと4-5種類のメニューから麺を選ぶことになる。冬限定でショウ…
パクチーブームもひと段落したところで、パクチー仲間とともにこちらのお店に行った。横浜の人にはおなじみらしい老舗、ガーリック・ジョーズの姉妹店であるここ、PHAKCHI JO's(パクチー・ジョーズ)だ。 マツキヨが入ったビルの3Fに入っており、入り口には…
かつて、「肉山の一階」に連れてきてもらってからというもの、いつか本丸の「肉山」に行きたいと思っていた。 asquita.hatenablog.jpとうとう連れてきてもらいました! 入口には西原センセイのイラストがくっきり。彼女も常連なんだなぁきっと。 トマトやキ…
メスのズワイガニのことを金沢では「香箱蟹」と呼ぶそうで、食べられる期間が限られているため大変貴重なものとして珍重されているとか。例年11月初旬から1月初旬が解禁日。というわけで、今年はその香箱蟹を食べに金沢に行ってきた。 もう話題はこれだけ…
意識してバクテーを食べたのは、赤坂のバクテー(肉骨茶)専門店だった。今回、シンガポールの友が連れて行ってくれたのは、「発起人肉骨茶餐館FOUNDER BAK KUT THE RESTAURANT」というお店だ。シンガポール人でも、「松發肉骨茶SONG FA」がいいとか、それぞ…
Hill Street Tai Hwa Pork Noodleというお店へ連れて行ってもらった。ここは、ミシュラン一つ星を獲得したホーカーズ(屋台)で有名らしく、名物はバクチョーミーという麺が有名だ。私は汁なし、細麺をチョイスしたが、汁あり、平麺も選べる。また、ワンタン…
シンガポールでは、現地の友人の手配で、有名レストランに行くことができた。なぜ有名なのかというと、このレストラン、5,000円以下で素晴らしい料理と満足感が得られるお店に与えられるミシュランの「ビブ・グルマンbib gourmand」に選ばれたからだ。もっと…
またもや行きました。約1.5年ぶりのプーパッポンカリーの名店、ソンブーン(SOMBOON SEAFOOD RESTAURANT)! asquita.hatenablog.jp久々に言ってもまったく裏切らないお店。何もかもおいしくておいしくて、すべて食べきりました。しこたま飲み食いして、一人4,…
友達が行きつけのお店を紹介してくれた。これがおいしくておいしくて。セイコガニ、いろいろなキノコ、フォワグラ、何かの魚(忘れた)、エゾシカ…あまりにもおいしくて、途中で完全に写真撮影し忘れました。 モンドールがスプーンに入って出てきて、「あ、…
大門にある有名トンカツ店に行く機会を得た。ランチタイムに行ったら、10名ほど並んでいたかな。3人でロース、上ロース、ヒレカツと別のものを食べて、少しずつ色々と味見した。 3種類の塩でトンカツを楽しめるのが良い。ただし、かなり量があるので、相当空…
ヤンゴンの観光地であるシュエダゴンパゴダShwedagon Pagodaのほど近くにある、モン料理専門店がとても美味しかったお店。メニューはこんな感じ。 二日にかけて通って、色々なものを食べた。オクラの肉詰め、豚肉のレモングラス炒め、モヒンガー(本当はモン…
入りやすくて、安くて、美味しかったお店。お店の人も愛想がいいし、旅行客の相手も上手だ。このお店で、この国でいかに檳榔が愛されているかを知ることになった。
ニャウンシュエは、インレー湖観光の拠点となる場所。五日市をみた後に、訪れてみることにした。まずは、懲りずに街中の市場、ミンガラ・マーケット(Mingalar Market)へ。これが非常に面白かった。いや、素人でもわかりやすかった、といったほうがいいのか…
前々から気になっていた、こちらのお店に行った。頼んだものがどれもこれもおいしくて、しかも店内の活気たるやすごい。友ときゃーきゃーいいながら食べて、あっという間に満腹になった。炭水化物まで行きつけず…ここはまた行かなければ! いや、必ずや行く…
☆KYAW KITCHEN Kyaw Kitchen | Restaurants & Catering | Bagan, Myanmar 雰囲気がとってもよく、店主もとても愛想がいいレストラン。バターフィッシュカレーを頼んだところ、とても豪華な器で出てきて、感激した。ただ、ちょっとメニューの選択を間違えたの…
東高円寺ってそんなにたくさんお店がない印象だが、いいお店を紹介してもらった。とにかくお酒がたくさんある。それも、世界中のお酒が。 ラオスの米焼酎ラオラオとか、トルコのラキとか、アブサンとか。料理も、エスニックなものがたくさんあって、エスニッ…
久々にやってきた、ベトナム料理屋kitchen。 決して安くはないけれども、新鮮な生野菜をたくさん食べることができる、いいお店だ。 定番のバインセオと揚げ春巻、いただきました。珍しかったのが、「オクラの花」。ナンプラーがきいたドレッシングでサラダと…
鶏で有名な「ざんまい」の姉妹店で、自然派ワインが飲める、さらに個室…。海外から一時帰国している人とのご飯場所にちょうどいいかな、ということで選んでみた。本当はスキヤキが有名らしいが、しゃぶしゃぶのほうがさっぱり食べられるかなと思ってしゃぶし…
チーズがとっても美味な店があるという話をきき、前情報もないままいってみた。チーズプレートとか、いろんな種類のチーズを選べるということかと思ったら、そうではなく、フレッシュ系のモッツアレラ、ブラータ、リコッタが中心らしい。できだけモッツアレ…
「孤独のグルメ」で紹介されたスパイスバルに行った。木場の駅から徒歩5分もしないところにある。素朴な外観。でも、メニューは目を見張る豪華さだ。どれも興味深い。 さらに、本日のスペシャルに釘付けになる。「マサラなめろう」って、どういうことなんだ…
ラーメンで有名なつじ田と、天ぷらで有名な金子半之助がコラボしてできた海鮮丼ぶり屋さん、「つじ半」がアークヒルズにできたので、ずっと狙っていた。この度やっと行くことができた! タイミングが良かったのが、15分待ちくらいで入ることができた。メニュ…
先日美味しくいただいたミャンマー料理屋さんにまた来てしまった。 asquita.hatenablog.jp前回はからっと揚がった竹蟲というものを食べたが、今回はカエルとコオロギを。 はっきりいって、ビビったけれども、なかなか美味しい。そもそもイメージのコオロギを…
某日、友達の行きつけのお店に連れて行ってもらった。 隠れ家過ぎて、ちょっと行くのには苦労する。ベトナム料理屋の隣にあるマンションの5階にある。インターフォンを鳴らして予約名を告げると、入り口を開けてもらうことができる。 店内には木がうっそう…
今年1月のタモリ倶楽部で放送された、西川口。大きな鉄鍋で煮込んだ魚の鍋にあこがれていつか行ってみたいと思っていたのがひょんなことから実現した。なんと、身の回りに西川口のエキスパートがいたのだ。 というわけで、某日さっそくツアーしていただくこ…
最近、都心では銀だこのスタンディングバーが目立つが、実は自分でたこ焼きがやける道場があると知って、仲間内と出かけてみた。目的はたこ焼きなので、「2時間飲み放題付き】銀だこ食べ放題コース全7品」をオーダー。税込みで3,000円ちょっとだったかな。オ…
高田馬場で用事を済ませるついでに、バインミー☆サンドイッチに立ち寄り。土曜日のお昼頃ということもあり、お店はかなりの混雑だ。人混みにいる人々に並んでいるかどうかを確認してから、券売機に行って「ベトナムハム&レバーペースト」、それに「追加パク…
念願かなって、バーンタムに行くことができた。春雨サラダ、ヤムマクアパオ(茄子サラダ)、ネームクルック(腸詰の和え物)、カオマンガイ、トムヤンクン、アボガドのグリーンカレー、パッタイなどをオーダーし、パクチーは別盛りでいただいた。 タイ料理は…
おいしいお店の記録として。看板はこんな感じのお店。普通の住宅街の普通の家という感じです。先日、ある飲み会の二次会で、中央線仲間に連れて行っていただいたのがこのお店。自然派ワインと自家製ワインを取りそろえていて、おいしかった。すでに夕食をた…