子どもの情景


(Buddha Collapsed Out of Shame, 2007年、イラン=フランス、ダリ語、ハナ・マフマルバフ監督)
JICAの企画展に合わせて行われた映画上映会に行ってきた。この映画、前から興味があったのだ。
舞台は、タリバンが破壊したバーミヤン石窟で有名な渓谷。主人公は6歳の少女バクタイだ。彼女はどうしても学校に行きたくて、それに必要なノートと鉛筆を買うためのお金を得るために、卵を売ろうとする。やっとの思いでノートだけを得るものの、行く手を阻むのは、戦争ごっこをしている少年たちだ…。
本当に素朴な演出の作品なのだが、色々なシーンが心に響いてしまう。たとえば、ノートを得るための苦労とか、彼女の執念、そして、そんな苦労を知らずしてノートを奪ったり、紙飛行機を作ったりする人々とか、教育を受けられるまでのものすごい戦いとか、戦争ごっこに処刑ごっこなんかも。
木のマシンガンや大きな石を持って戦争ごっこをしたり、タリバンになりきって「処刑」という名の下に、学校に行っている男の子や女の子に危害を加えようとする少年たちの眼は本気がみなぎっている。でも、本当は少年は少年なのだ。そう、梅佳代氏の「男子」って写真集があるが、あれと同じ。

日本じゃ男子もあの写真集のようなオバカっぷりだが、アフガニスタンでは戦争が続くから、男子の遊びもこんなになってしまうと思うと、それはそれで切なくなる。それでも、簡単にめげないバクタイの強すぎる意思は、映画の中で一筋の希望を与えてはくれる。「自由になりたいのなら、死ね!」(映画をみるとわかるキーワード)という言葉に、涙してしまった。