2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

クロッシング・ザ・ブリッジ 〜サウンド オブ イスタンブール〜

(2005年、トルコ・ドイツ映画、ファティ・アキン監督、Crossing the Bridge: The Sound of Istanbul) ヨーロッパとアジアのはざまの町、イスタンブール。ここのベイオール地区を拠点に、トルコ音楽の魅力を探るべくやってきたのは、有名らしいバンド、アイ…

ジャンゴが二度目の結婚を果たした地でのジャズ・フェスティバル Festival Swing 41

マヌーシュ・ジャズ好きなら必ずや注目するサモワのフェスがそろそろ始まる時期だ。でも、時差を鑑みてもなお、まだ始まっていないはずだ。なのに、"Festival Django Reinhardt 2012」というタイトルの動画をちらほらみかけるのはどういうことだ。 さっそく…

61ha 絆

野澤和之監督の映画、61ha 絆(61ヘクタール きずな)を観てきた。あるMLで情報を得たのだが、その動機は二つ。 1つは、香川県の(確か)女木島に行った際に、大島青松園という国立ハンセン病療養所があることを船乗り場で偶然知り、以来興味があったから。…

カッパドキヤの夏(柳宗玄)

中世美術の専門家であり、フランス留学経験もある著者が、遺跡調査のために中央アナトリア地方、いわゆるカッパドキアやその周辺の村に滞在した時の話をまとめたもの。もともと朝日新聞に連載していたそう。 時は1966年! 私もアンカラからギョレメのあたり…

韓国宮廷料理レッスンby趙善玉先生

趙善玉先生の宮廷料理レッスンに行った。新宿区、粋な企画をします。 宮廷料理って、そういえば荻窪で昔食べたけれども、当時はあまり意識していなかった。先生のレシピは、自然の味を活かした、やさしいお味でした。 趙善玉(チョソンオク)料理研究院「韓…

道南ツアー グルメもろもろ

カフェ&レストラン JOJO's 目の前に見えるは羊蹄山(だよねぇ?)。テラスではバーベキュー、壁面にはボルダリングの施設も備わっていた。ハンバーガーもケーキも美味しかったです。 味の時計台 チェーン店でお馴染みだが、久々に食べたらやっぱり美味しい。…

道南ツアー 神仙沼

ニセコエリア、共和町というところにある神仙沼へ行った。まだ雪が少し残るエリアだ。レストハウスから、藪をかき分けかき分け進んでいくと、湿地帯が広がる。 尾瀬に行った時は、この木道にずらりと人がいた記憶があるが、ここは人っ子一人いない。ミズバシ…

陽に灼けた道(The Sun-Beaten Path)

(陽に灼けた道 The Sun-Beaten Path、2010年、中国、ソンタルジャ監督) 「オロを知るためのチベット映画特集」の一環として上映されたこの映画。 オロを知るためのチベット映画特集HP - オロを知るためのチベット映画特集HP 主人公の青年ニマは、ひょんな…

道南ツアー アイヌ民族博物館

白老町に行って絶対ここに行きたかったのだ。千歳空港から車で1時間くらいの距離にある、アイヌ文化を紹介する博物館だ。白老市街地にあったアイヌの集落をまるまるポロト湖のほとりに移設したらしい。ちなみに、白老という地名は、アイヌ語で「アブの多いと…

ブルターニュ出身らしき若手ギタリスト Gwen Cahueに期待。

Festival Django Reinhardt そろそろサモワのフェスティバルの時期だ。行く人が本当にうらやましい。 プログラムをみたが、さすがマヌーシュ・ジャズ界最大のフェスだけあって、なにしろ出演者が豪華である。 そんななか、私が最近ちょっと気に入っているギ…

道南ツアー 苫小牧海の駅 ぷらっとみなと市場

苫小牧グルメの殿堂/海の駅ぷらっとみなと市場HP とにかく早朝についたので、朝ご飯が食べたい一心で市場を探して向かった。よかった、あいていた! どうやらほっき貝が有名らしいが、毛ガニが目立つ市場内。市場は、吉祥寺のハモニカ横丁みたいな雰囲気で、…

謎のジプシー・ジャズ3兄弟、Joe Zawinulの教えを乞う!?

まず、この動画のタグを観てほしい。Sani, Falko and Jimmy Rosenberg...? いやいや、絶対に違う。顔も世代も、明らかに…。 本物のローゼンバーグ3兄弟はこれだもの。 というわけで、この、オランダ語のドキュメンタリーを観てみた。ほぼ意味はわからないが…

第2回ケベック・ジャズ・フェスティバルのLes Doigts de l'Homme

ケベック・ジャズ・フェスティバルFestival de Jazz de Québecのドキュメンタリー映像のなかに、Les Doigts de l'Hommeを発見した。2008の第二回の様子らしいが、そのトップにMCが惚れ込んだ北フランス発のジプシー・ジャズ・グループとして登場するのが、LD…

湧の台所 陳家私菜(麻辣刀削麺)

たまに食べたくなる麻辣刀削麺。ボリューム満点で、いい具合に花椒がきいている。 パクチー盛ってくれるともっともっといいのにね。 パクチーが山盛りになった刀削麺といえば、もうなくなってしまった、このお店を思い出す。 刀削麺荘 唐家 - 空間Annex

ジュリエットからの手紙

(Letters to Juliet、米、2010年、Gary Winick監督) 長い間国際養子縁組に取り組んできた団体、日本国際社会事業団(ISSJ)のチャリティ映画上映会は、毎度上映する映画のセレクションが素晴らしいのだが、今回は失敗だろう…なーんて思っていたら、杞憂に終…

Until You Come Back To Meのオリジナルは…

この曲が昔から大好きだったのだが、今日はじめて知った事実がある。それは、オリジナルがアレサ・フランクリンで、作詞作曲がスティービー・ワンダーのものであるということだ。 ちなみに私がものすごく聴いたのは、こちらのBasiaのバージョンだ。これはこ…

ウクライナ×香川県=美味しすぎるレストラン。

シェフが友人と一緒に学んだことがあるとかで、連れていってもらったお店Betterave Bistro Jiro(ベトラーヴ・ビストロ・ジロー)。代々木公園駅からすぐ、シェフの目指すとおり、地元の人が通いやすそうな気軽な印象のビストロだ。 香川県出身で、香川の食…

キャンプファイヤーを囲んでジャンゴを偲ぶ…Angelo Debarreと仲間たちのフルライブ映像

2010年は、ジャンゴ・ラインハルト生誕100周年の年ということで、記念アルバムやら記念ライブが多く行われ、また多くのドキュメンタリー映像がつくられた年でもあった。 あれから二年経って、最近YouTubeで関連ライブやイベントのフル映像を見かけるようにな…

毎週日曜日のマヌーシュ・ジャズセッション@Barcelona Pipa Club

スペインはバルセロナのPlaça Reialにある、ピパ・クラブという場所にて、マヌーシュ・ジャズのセッションが行われてるらしいのだ。開催は、毎週日曜日の22時半(ただし夏季はお休みらしい)。きっと、この音楽が好きな人たちが集まっているに違いない。 な…

湯島天神 白梅太鼓

今週、京橋を歩いていたら、白梅太鼓のパフォーマンスを見かけた。どうやら、日枝山王祭の前夜祭という感じだろうか。[ 後で調べてみたもののあまり情報なし。その情報を引用すると、「時を告げる太鼓として 伝わって来た『時太鼓』の響きを受け継いだもので…

音のない記憶〜ろうあの写真家 井上孝治(黒岩比佐子、著)

音のない記憶 ろうあの写真家 井上孝治 (角川ソフィア文庫)作者: 黒岩比佐子出版社/メーカー: 角川学芸出版発売日: 2009/05/23メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 71回この商品を含むブログ (16件) を見る 3歳で聴覚を失った写真家、井上孝治氏の生涯に関す…

若手マヌーシュ・ギタリストグループ Selmer #607 メンバーのプロモーション映像

若手マヌーシュ・ジャズグループ"Selmer 607" - 空間Annex Selmer #607は今も飽きずに聴いている。多田雅範さん&堀内宏公さんが主催する音楽サイトmusicircusの、「musicircus 2010年に聴いた 10枚」でも、Selmer #607のアルバムから、"Anouman"を選出したん…

アイヌ民族の歴史と文化〜教育指導の手引き

アイヌ民族の歴史と文化―教育指導の手引作者: 田端宏,桑原真人出版社/メーカー: 山川出版社発売日: 2000/08メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログを見る 山川出版社発で、しかも教育指導書ということで、アイヌ文化理解の近道であろうと手にと…

第十四世マタギ―松橋時幸一代記(甲斐崎圭、著)

第十四世マタギ―松橋時幸一代記 (中公文庫)作者: 甲斐崎圭出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1996/08メディア: 文庫 クリック: 11回この商品を含むブログを見る 秋田県は阿仁比立内(あにひたちない)というところにて、代々マタギ(クマ猟師という理解で…