2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Marcel LoefflerとCedric Loeffler。アコーディオン専門番組で魅せるマヌーシュ・ジャズライブ

昨晩アコーディオンのことを調べすぎたせいか、動画サイトが私にアコーディオンの動画をたくさん勧めてくるようになった。それはそれで楽しいけれども、やはりマヌーシュ・ジャズの世界で活躍している有名ミュージシャンにどうしても目がいってしまうという…

アコーディオンの種類とマヌーシュ・ジャズ。Ludovic Beier「Four And Two 」

今年2月にフランスのアコーディオン奏者リュドヴィック・ベイエールLudovic Beierのニューアルバムが出た。 ギターは、RomaneやAngelo Debarre、Thchavolo Schmitt、Patrick Saussois等の大物と長いこと共演してきたベテランギタリスト、フィリップ・キュル…

ジャンゴの時代を忠実に再現。Wawau Adlerの新作"Happy Birthday Django 110"

ドイツ、カールスルーエ出身、Sintiにツールを持つギタリスト、ワワウ・アドラーWawau Adlerのことは、定期的にその動向をチェックしている。理由はただひとつ。8年ほど前にドイツをドライブした際、“Bremer Gypsy Festival”というものを見つけて、わざわざ…

選曲も楽しい、癒しの"Jazz Manouche Confinement" -コロナ体制下で愉しむマヌーシュ・ジャズ

先日、こちらの記事にて、在宅ライブを公開するミュージシャンの話をまとめた。 asquita.hatenablog.jp この中では、ベネルクス3国で活躍するミュージシャンたちの取り組みをご紹介したのだが、今回、フランスのマヌーシュ・ジャズミュージシャンたちのリモ…

バター不使用マフィンに挑戦。

先日のバナナマフィンを型でも作ってみたが、型に入れたタネの量が少なかったせいであまり素敵にできなかったので、別のレシピに挑戦してみた。またマフィン(笑)。バター不使用で検索してこれをやることにした。 別の目的でたまたまアーモンドパウダーが手…

有賀薫さんのスープご飯から「サバ缶とトマトのスープカレー」

こちらを作ってみた。鯖缶レシピは料理研究家が色々だしているなかで、スープ作家の有賀薫さんのメニュー、前々からやってみたかったのだった。 note.com材料はこちら。 これをベースに色々アレンジを加えた。なおピーナッツバターは家にはなく、かつ、近所…

なかしましほさんのバナナマフィンをパウンド型で。

私のクッキング熱がおさまらない件。最近は、友達から「ベーキングパウダー」という武器を得て、さらに近所のさびれた商店街で薄力粉もゲット。昨晩思い立ってバナナマフィンをつくってみた。熟れたバナナがあったし、ダメになる前に使わないといけない。こ…

延期となった"Django a Go Go 2020"…代わりに楽しめる過去のライブ動画にテンションアップ

ステファン・レンベルStephane Wrembelは、パリ出身、ニューヨークを拠点にするフランス人ギタリストだ。ウディ・アレンの"Midnight in Paris"の音楽を作った人、といえば、ピンとくる人もいるかもしれない。 ステファンがニューヨークで「Django a Go Go」…

コロナだから実現する、マヌーシュジャズギタリストたちのリモート共演

コロナのせいでどの国でも人が集まる機会がなくなっているのはご存知のとおりだろう。当然ライブ活動も禁止されているので、色々なミュージシャンが自宅でライブを開催している。日本で有名かつ毎晩6000人ほどの視聴者を誇るライブを自宅で連日開催している…

丸いケーキ型でバナナブレッド by なかしましほさん

最近、なかしましほさんのレシピにぞっこんなので、色々なものを試している。最近のお試しスイーツはこちらだ。 1回目は、薄力粉が入手できなかったので、「A」の代わりにホットケーキミックス100グラムを利用。ハンドミキサーは持っていないので、手動でひ…

ギタリストJoe PassとDjango Reinhardt、不思議な共通点

5月16日は、Django Reinhardtが亡くなった日だ。ミュージシャンがトリビュート演奏でもしてないかな…と思って軽く探してみたら、スウェーデンのギタリスト、ウルフ・ワケニウス Ulf Wakenius が"Tribute to Django Reinhardt and Joe Pass"というタイトルで…

チヂミにしようと思ったニラをナムルに

チヂミ大好き! 最近野菜不足なので、チヂミにニラとか古いニンジンを入れて野菜不足を解消しようとたくらんでいた。ところが、肉の買い置きがなかった…やっぱりチヂミにはお肉か海鮮系の何かを入れたいではないか。でも、ニラってすぐにダメになる。はやく…

インド映画に出てくるホーリー祭を探す

インドのホーリー祭というのをきいたことがあるだろうか。世界一カラフルと言われるヒンドゥ教の春祭りで、今年もし開催されていたら3月10日がその日だったはず。三密の祭りでもあるので、どうなったかはわからないが…。私がこの祭りを知ったのは、インド映…

超簡単! コラーゲンたっぷり手羽元大根がおいしくできた。

海南チキンライスかカレーをつくる目的で鶏の手羽元を買ってみたが、立派な大根を見つけたので方向転換。久々に手羽元大根を作ってみた。1)鶏手羽元10本に塩コショウをして、フライパンで焼き色を付ける 2)大根半本を厚めのいちょう切り。にんにくとしょ…

ジンジャーシロップづくりであまったショウガのカスで「肉そぼろ」。

昨日、ジンジャーシロップづくりを心ゆくまで楽しみました。 asquita.hatenablog.jpただし、このメニューをつくると大量に残るのは「みじん切りした生姜のかす」200グラム分だ。なかしましほさんのスレッドをみると「肉そぼろ」「肉まんの具」「生姜焼き」「…

「ジンジャーシロップ」by なかしましほさん

「レシピは、分量、手順にその方の想いが詰まってるので、作ると、これを表現したかったのか!と映画を観終わったような感動があります。」なかしましほさんの言葉にすっかり納得し、刺激もいただいたので、きちんとレシピを守ってジンジャーシロップを作っ…

エビとパクチーでトムヤムクンパスタ

最近は、使いきれていないエスニック調味料を使い切ることに喜びを見出している。旅行のたびに買いためてしまった謎スパイスがたくさんあるのだ。でも、たとえば大鍋いっぱいにトムヤムクンを作ったところで、味噌汁とは違ってだんだん飽きてきてしまう。で…

ついに「ねいろ屋」荻窪店へ!

ねいろ屋さん、というラーメン屋がある。本店は荻窪で、私は本店の脇をよくとおってはいたが、あまりの混雑に入店をあきらめていた。さすがに、狭い商店街で並ぶ気はしない。 asquita.hatenablog.jp でも、今日たまたま荻窪店の前を通りかかったら、まあめっ…

米粉と大豆粉を使ったフルーツパウンドケーキ、初めてでも大成功。

こちらのメニューと注意事項を参考に、米粉と大豆を使ったホットケーキミックスでパウンドケーキを作ってみた。 macaro-ni.jp 使ったのは、以下の材料。 「オレンジページまめ部監修!大豆粉と米粉のパンケーキミックス200g」というもの 100グラム ▲卵 2個 ▲…

なかしましほさんの豆漿(とうじゃん)が簡単でおいしい。

最近ハマっているのが、なかじましほさんのTwitter。1ツイート、つまり140字以内で色々なメニューを紹介してくれる。スイーツが多めに紹介されているが、ここで見つけたのが、台湾の朝ご飯の定番である豆漿(とうじゃん)のメニューだ。しかもとっても簡単。…

春巻きの皮をブリトー風に。

リュウジさんという方のレシピにぞっこんだ。たぶん、タケノコピラフで胃袋をつかまれてしまった。で、最近ハマっているのが、春巻きの皮で加工肉をつつむ、というレシピ。 安売りしていたソーセージにスライスチーズ、今日はパクチーもまいてみた。シソでも…

K-popグループ、MAMAMOOの歌う大好きな曲5選

MAMAMOOという韓国の4人組にハマっている。彼らのデビューは2014年だというが、日本を含む海外での活動を始めたのが2018年頃だそうだ。三年ほど前は、韓国に行く機会が多く、よく音楽のチェックしていたのに、とくに彼らの存在には気が付かなかったな。私が…

ラインハルト家の末裔Levisは、ヒップホップシンガーとのデュオを結成

ジャンゴ・ラインハルトのひ孫、Levis Reinhardt(レヴィ・ラインハルト)。若くして当然の如く注目され、サモワのジャンゴフェスをはじめ、多くの出演機会を得ていたが、その後目立ったシーンでの活躍を見かけなくなっていた。最近どうしているのかと思った…

Fapy Lafertin、オランダのお城でマヌーシュ・ジャズの生演奏

ベルギーのマヌーシュ・コミュニティ出身のギタリスト、ファピ・ラフェルタンFapy Lafertinの若かりし頃の映像を見つけた。正直いって、キャプションをみて初めてファピだということを理解した、というのが正しいかな。オランダのギタリスト、Martin Limberg…

豪華メンバー勢ぞろい。マヌーシュ・ジャズのドキュメンタリー"Nuages"を見直す

気が付けばゴールデンなはずのゴールデンウィークは、ガマンを強いられるウィークになっている。が、私はいろんな映像を見直したりして、引きこもり生活をそれなりに楽しんでいる。さて、本日見直したのは「Nuages」というドキュメンタリーだ。1983年にフラ…

International Jazz Day (国際ジャズデイ2020)、UNESCO版

ちょうど2013年、International Jazz DayのGolden Weekにフランスのパリに遊びに行っていた関係で、現地でライブを見まくっていた。当時のジャズデイは、どの町中のジャズクラブでも有名ミュージシャンが次から次へと無料ライブをしていた。事前登録をしてあ…