有名な温泉地であり、タイヤル(泰雅)族の住むエリアでもある烏来に行ってきた。行き方は、MRT新店線の終点「新店」まで行く。改札を背に右方向へいくと道沿いに止まっている烏来行きのバスで30分くらい。日曜日のお昼くらいに行ったため、バスはかなりの混雑で立ち乗り。道もすごけりゃ運転も激しかったため、普段乗り物に強い私でも、乗り物酔い寸前の状態になった。酔いやすい方は気を付けたほうがいいかも。
バスの終点まで乗って、そのまままっすぐ進んで橋を渡ると、そこがもう烏来の温泉街だ。いきなりファミマがあるのには少しびっくりするが、その先はタイヤル族の民族グッズや食堂、日帰り温泉宿など、渋い店が並ぶ。
ちなみにファミマの前じゃ、豚をさばいていた。行きはまるまる残っていた丸焼きちゃん。
帰りにはきれいになくなっていた。あらあら。
まずは日帰り温泉宿探しをしようとブラブラ。