四月大歌舞伎(昼の部)@新橋演舞場


歌舞伎鑑賞のお誘いを受けた。坂東三津五郎さんが主役の演目があることに惹かれ、演目の内容もよく知らぬまま、新橋演舞場に観に行くことに。
本当は、川口松太郎さんという方の作品だという「お江戸みやげ」という作品に興味があったが、これはまったく観ることができず。「一條大蔵譚」は、途中から観たため、完全に筋を把握できず。菊五郎さんの演じる大蔵卿のアホっぷりとまともっぷりの差に圧倒されるとともに、舞台上でばたばた斬られていく人たちと、その死体が消えゆく様をみるしかないまま終わった。
最後に観た「封印切」。事前情報もないまま観たこの演目がかなり印象深い作品だった。飛脚問屋の亀屋忠兵衛と、遊女梅川の悲恋を描いた作品なのだが、忠兵衛演じる坂田藤十郎が見事。遊郭でもいかにも好かれそうな人柄と、ちょっと気弱な感じがよく出ていて、終始釘付けだった。三津五郎さん演じる、お金持ちで感じが悪い飛脚仲間・丹波屋八右衛門との対比で、ますます味方したくなるような、でも気の毒になるほど滑稽な役柄だ。
ほどよくわらって、ほどよく情にほだされて。すがすがしい気持ちになって会場を後にした。

そういえば、どうでもいいことだが、梅川という遊女の略称は「カワさん」になるんだなぁ。てっきり「ウメさん」かと思ったのに。いや、ほんと、どーでもいいね。