別離

2011年、イラン、アスガル・ファルハーディー監督

映画は、離婚を申し立てる夫婦からはじまる。たぶん、貧しくはないカップルだろう。妻のシミンは、娘の教育を考えて国を出たいと考えるが、夫のナデルは、アルツハイマーを患った父親の介護があるため、そのことに反対する。離婚が許されなかった妻は実家に帰り、夫は安いであろう賃金で、貧しい女性ラジエーを雇う。ところが、あることからラジエーと雇い主のナデルはもみ合いになり、ラジエーは流産…ラジエーの夫とナデルの争いが始まる。「ナデルは、レジエーの妊娠を知っていたのか」、そして「ナデルは本当に彼女を突き飛ばしたのか」、さらに「レジエーは父親を縛って外出したのか」。子供たちも含めた互いの探り合い、そしてわが身の潔白を証明するための必死な工作?が始まる。

すごくいい映画。そして、人間の本性をえぐり出す映画だ。事件の核心部分への迫り方もあざやか。登場人物が、そう、何かを、そして誰かを守るために、子供すら重ねてしまう小さなウソに、自分も身に覚えがあって心が痛くなるくらい。イランが男性優位?社会だとしても、男たちの身勝手さが際立つ。女性に対して威圧的というのだろうか。ラジエーの夫の短気さはまだしも、ナデルはひどい。自分ではできていないところを他人に強要したりするのだから。とくにラジエーに対する姿勢は目に余る。この態度は、ラジエーの身分が低いから、なのだろうか。対等に会話できているのは、妻のシミンだけかもしれない。そして、スカーフのルーズな巻き方に、彼女が先進的であること、そして強い女性であることがよくわかる。この状況における一番のとばっちりは、両親の離婚や娘のテルメーかもしれないね…。娘は最終的にどうジャッジを下したのかな。気になる。
そして、敬虔である、ということはこの映画のもうひとつのキーワードである。信仰というのは、かくも人を正直にするのか、と考えさせられる。