勝山左義長まつり2015 作り物、雪だるま、絵行燈

2012年に行ってきた勝山左義長まつりが忘れられなくて、また来てしまった。
左義長は、正月15日に行われた行事のひとつで、全国各地で行われている火祭りのことを指す。
勝山市左義長は300年以上の歴史を誇るもので「雪山の奇祭」と呼ばれており、このお祭りが来ると奥越地方には春が来る、と言われているらしい。
テンポの良いお囃子と、町中に飾られた絵行燈、作り物と書き流し(生活用品を素材とした置物と、それに合わせた歌)、押絵(布で作った張り紙)などが特徴的。
ここでは、お囃子以外のものを写真で紹介したいと思う。
印象的な絵行燈。
f:id:asquita:20150227083351j:plain

印象的な作り物。羊も発想次第で作り方がこんなに違う!
f:id:asquita:20150227083414j:plain

f:id:asquita:20150227083434j:plain

芳野区に行くと、雪だるまがたくさん出迎えてくれる。
雪だるまのお地蔵さん。(これは毎年出てくるみたいです)
f:id:asquita:20150227083534j:plain

アナ雪のオラフ雪だるまがいて感動した。
f:id:asquita:20150227083557j:plain

ちなみに、前回訪問時の相当細かいレポートがこちら。
勝山左義長2012:お囃子サイコウ。 - 空間Annex
勝山左義長2012:屋台いろいろ - 空間Annex
勝山グルメ - 空間Annex
勝山左義長2012:雪だるまいろいろ - 空間Annex
勝山左義長2012:左義長ばやし - 空間Annex
勝山左義長2012:絵行燈 - 空間Annex
勝山左義長2012:絵行燈その2 - 空間Annex
勝山左義長2012:つくりもの - 空間Annex
勝山左義長2012:雪山の奇祭、かつやま左義長にいってきた - 空間Annex