大分県の姫島という瀬戸内海に面した小島には、鎌倉時代の念仏踊りに端を発した盆踊りの文化があるらしい。「国選択無形民俗文化財」にも指定されているこの姫島盆おどりの開催時期は8/14~15日。全国各地で盆踊が行われている時期だ。
港の近くには「盆坪」と呼ばれる盆踊り会場がいくつかあり、各地区につたわるユニークな伝統踊りがあるようだ。私がテレビでみたのは、子どもたちが中心になって踊る「キツネ踊り」だったが、その他にも男女ペアになって踊る「アヤ踊り」に「猿丸太夫(さるまんだゆう)」、フグの皮でできた太鼓を持った男性と女性がペアで踊るという「銭太鼓(ぜにだいこ)」など、たくさんの踊りがあるらしい。
盆踊りの割に、動きが激しいな…。
交通の便は決してよくないが、期間中は臨時フェリーが出るなど、観光客にはアクセスしやすい。いつか行ってみたいなぁと思ってまずはメモをしておこうと思う。