2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

郡上おどりin青山。「GJ8マン音頭」をがちで踊るゆるキャラを眺める

ものすごく久々に「郡上おどりin青山」に行ってきた。岐阜県の城下町である郡上八幡で400年にわたって続けられている郡上おどりは国重要無形文化財に指定されている盆おどりで、7月から9月まで32夜、そしてお盆の4日間は徹夜で踊ることで有名なお祭りだ。そ…

Tokyo City Pop Lounge@BAROOM。chihiROと香坂みゆきの歌声に惚れる

友人に誘われてシティポップをJiLL-Decoy associationのchihiRoさんがカバーしていく、というライブに行ってみた。JiLL-Decoy association、通称「ジルデコ」は20年ほどジャズやファンクのバンドとして活動していたが、最近活動休止中とか。今回はボーカルch…

山西亭@東新宿にて、粉もの祭り!

東新宿から徒歩5分くらいのところにある「山西亭」は、刀削麺をはじめとした山西省の名物が食べられるお店だ。ハニカム構造になっている麺に興味があったので今回訪問してみた。 その前に山西省ってどこなのか。 中国の山西省は中国の北部にある省であり、世…

新ばし芸者が集うイベント「第99回 東をどり」@新橋演舞場

普段全くご縁のない花柳界にをのぞけるいい機会ということで、5月某日、初めて「東をどり」に行ってきた。大正14年に始まったというこのイベントは、来年で100回を迎えるイベントでもある。当日は、ビールの飲み比べ、シャンパン(しかもドンペリ)のブース…

新潟ワインコーストの過ごし方〜カーブドッチを中心的に

先日、やっと念願叶ってカーブドッチ(Cave d'Occi)に行ってきた。あいにく何も調べずに行ってしまったので、今後の反省を込めて、色々なことを調べてみた。次回の旅に役立てるぞ!1. 内野駅からカーブドッチまでの交通手段 カーブドッチワイナリーの送迎バ…

ラオス観光年で盛り上げたい。ラオスフェスティバル2024@代々木公園。

2007年より開催されているラオスフェスティバルに今年も行ってきた。私が初めて行ったのは、2007年から3年ぶりに開催されたという2010年だったのだが、その時は、せっかくラオスの有名アーティストが招聘されているのに、ブースは必ずしもラオスと関係のある…