2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧
1泊、正味半日しか滞在しなかった那覇だが、牧志の公設市場に始まり、ヤギからおしゃれなソウルバーまで、徹底的に堪能できた。私たちが大部分とどまっていたのは「牧志」というエリア。いわゆる「社交街」といわれる飲み屋街もたくさんあって、そのなかの「…
アメリカ北東部にある6つの州(コネチカット州、ニューハンプシャー州、バーモント州、マサチューセッツ州、メイン州、ロードアイランド州)のことをニューイングランドと呼ぶそうだ。アメリカ合衆国内で最も古く、英国人が入植をしたのがその名前の由来だそ…
国際通り、高良レコードの裏手あたりにある山羊料理やさん。恐る恐る入ってみたら、気さくなおかみさんが無口なお客さんも含めてうまいこと仕切ってくれるので、お店がとてもいい雰囲気になっていた。 私の友人、扉をいきなり壊すも、おかみさん、笑顔笑顔。…
つい最近、5月1日にパリのジャズクラブ、ラ・タヴェルヌ・ドゥ・クリュニーLa Taverne De Clunyで行われたライブの様子を見つけた。Dimishingは好きな曲だ。演奏しているのはアドリアン・モワニャールAdrien Moignardのトリオということだったのだが、昨年出…
いっぱしの笛吹きとしては、やっぱりどこにいっても笛に興味が出てきてしまう。沖縄の土産物屋さんに行くよく売っているのが、この笛だ。海音笛工房というところのものだと思う。 沖縄の笛・楽器専門工房 - 海音(シオン)笛工房 あ、でもここはB♭管しか売って…
マヌーシュ・ジャズミュージシャンの演奏場であるパリのライブハウス、la Chope des Puces にて行われたライブに衝撃を受けた。 Daft Punk featuring Pharrell Williamsの"Get Lucky"がなかなかのかっこよさなのだ。その後もマイケル・ジャクソンの"Smooth C…
最近はとんこつ系のラーメンか、中華料理の麺を食べることの方が多くなってしまったなか、久々に神座の前を通りかかったので、ついついふらりと入ってしまった。 神座といえば、「白菜がのっている」ということだけ覚えていたのだが、一番基本的なラーメンを…
友達がたまに案内してくれるカニのお店は、リーゾナブルにカニ尽くしが楽しめる。 甲羅酒とかやっちゃったりして。どうしても記憶にとどめたかった。ただそれだけ。
今回、那覇に降り立って一番に行ったところは、牧志にある公設市場だ。地元の人の暮らしが垣間見える場所は大好き。 本当はここの市場でお魚を買って、上の食堂に持っていくと、その場でさばいて料理してくれるという素敵な仕組みがあるのだけれども、私たち…
このたびは公共交通機関でリゾートまで行ったので、歩くチャンスも多く、いろいろな風景が印象に残った。 ホテルに行くまでの国道沿いにあった小さな公園と古い民家。表看板。 ホテル内の結婚式用チャペル。 コンドミニアムの自分の部屋前を守ってくれるシー…
ロベール・パパジアンRobert Papasian氏は、フランスのジャズ・ギタリストだが、現在、スペイン国境あたりのエリアであるアキテーヌ地域圏のポーという町にあるRadio EIPMというラジオ局のジャズ番組で、水曜日に1時間ほどDJをやっているらしい。ギタリスト…
レアないただきものをおすそ分けいただいた。それが「村上開新堂」のクッキーだ。商品もレストランの夜席も紹介制らしくて、めったなことでは行けないらしい。 そのおすそ分けのそのまたおすそ分けにいただいたクッキーは、美味しかった。一見素朴なんだけれ…
たぶん、フランスのアコーディオン奏者リュドヴィック・ベイエLudovic Beierとの共演映像を見つけていなかったら、彼らのことを知ることはなかっただろう。ラディカル・ジプシーRadical Gipsyというバンドは2012年にローマで結成されたトリオだ。ガブリエー…
そういえば最近ジョバンニ・ミラバッシGiovanni Mirabassiは日本にライブに来ているのか? とふと思い出してスケジュールをみたら、5月16日から21日まで中国&韓国のソロツアーのようだ。 すごいなぁ、最近は日本よりも人気がすごいのではないかしら。韓国で…
1952年、小津安二郎監督、日本お手伝いさんのいるような上流階級の佐竹家だが、美しく育ちの良い奥様と異なり、夫は地方都市出身の会社員だ。妻は夫をあまり快く思っておらず、鈍感なことをいいことに、姪っ子の節子や友人のあやたちと遊び歩いてばかり。夫…
沖縄は恩納村のホテルムーンビーチにあるギャラリーにて、モビールの展覧会があった。モビールはアメリカの彫刻家であるアレクサンダー・カルダーAlexander Calderが始めた芸術だが、マルセル・デュシャンMarcel Duchampが「動く彫刻」を表現するために考案…
マヌーシュ・ジャズ系のライブ動画を漁っていると、たまに目に入るレストランの名前がある。その名前は"Chez Fernand"シェ・フェルナンドだ。こちらのブログでも、取り上げたことがある。そう、ジャンゴ・ラインハルトのドキュメンタリーに店主が出てきたの…
2009年、Soul Kitchen、ファティ・アキンFatih Akın監督、ドイツソウル・キッチンソウル・キッチンとは、たぶんギリシャ人である主人公のジノスがハンブルクで経営するレストランの名前だ。冷凍食品をふんだんに使ったゴハンはお世辞にも食べ物が美味しそう…
先日、アンスティチュ・フランセ東京にて行われた講演会「フランス語の擁護と新顕揚」に行ってみた。 講演会:ラキス・プロギディス 『フランス語の擁護と新顕揚』 | Institut français du Japon - Tokyo Defense et Illustration de la langue francaise、…
Accueil | Inouitoosh イヌイトゥーシュというブランドを見つけた。もともとは2009年に北フランス、ピカルディ地域圏にあるベ・ドゥ・ソンムla Baie de Sommeというエリアで立ち上げられたスカーフ専門のブランドらしい。生産はインドで行われているそうだ。…
なんだかんだと忙しいゴールデンウィーク、どうしてもこのイベントに行ってみたくて東京国際フォーラムに足を運んだ。 いただいたパンフレットによると、生みの親の名前はルネ・マルタンRene Martin。フランスはナント郊外出身らしい。だからこのフェスはナ…
Lisa Cortiというメーカーのファブリックがとても素敵で好きだ。色合いといい発色といい何とも素敵だ。イタリアのブランドかな? いつも名前を忘れちゃうので、メモ。
ホテルでは毎週金、土、日になると、地元アーティストを招いてライブをやっている。というわけでさっそく行ってきた。その日のアーティストはSolunaというデュオ。沖縄をベースに活動する、ラテン・アコースティックらしい。たぶんご夫妻なんだろうな。 Solu…
沖縄は恩納村に行った。飲んべの友人との旅だったので、ワインの供給は重要事項だった。あいにく那覇ではきちんと調達できなかったけれども、ここのホテルを選べば大丈夫。ホテル内の売店でも、ホテル付属のレストラン(和食/地中海料理)でも、お手頃でおい…
フランスはブルターニュ地方、ラングルラというところで毎年開催されているジャズ・フェスティバルがこのJazz in Langourlaだ。ラングルラという街は、1930年代に採石場として栄えたようだが、今はその採石場も閉鎖しており、静かな町となった。街のホールを…
Tarte flambée、タルト・フランベという食べ物が好きだ。これは、薄いパン生地の上に、フロマージュ・ブランのソースをかけ、トッピング(基本的にはタマネギと豚のラード)して焼いたもの。フランベというのは火で調理した、ということを示している。アルザ…