2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

シモネッタの男と女~イタリア式恋愛力~(田丸公美子)

シモネッタの男と女 イタリア式恋愛力作者: 田丸公美子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2013/04/05メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 米原万里さんの著書の中に出てくる、シモネッタことイタリア語通訳田丸公美子さんによる短編集。"恋愛力"に…

Feelin' Groovy~♪との再会

昔むかし、通っていた近所の英語教室のサマーキャンプで、リーダーをやっていたお姉さんが、ギター片手に歌っていたのがこの曲だ。The 59th Street Bridge Song というのが本当のタイトルのようだ。名曲とは知らず、ましてやサイモン&ガーファンクルの曲とも…

阿原 Yuan の石鹸

最近は東急ハンズなどでも売っているこの石鹸は、台湾、新北市淡水に本社がある会社のものだ。説明書きに引き込まれ、肌が弱っていることもあり、ついつい購入。自然の香りってよいねぇ。使うだけで気持ちが良い。 ちなみにこれ、化粧水の使用感を試すための…

Lemmy Constantine "In Difference"

レミー・コンスタンティーヌLemmy Constantineというギタリスト兼歌手がいる。てっきりフランス人かと思っていたのだが、マルチリンガルではあるが英語のバックグラウンドがあるということを知ったのであった。http://asquita.hatenablog.jp/entry/20110923/…

母国語の違いによる英語アクセントの違い

35 Accents in the English Language - YouTube FB上で友人が紹介していた動画。言語フェチにはたまらなく面白い。私が一番響いたのはメキシコ人かなぁ。本当に、こんな感じで、スペイン語が自然な形で挿入されるのだ。「あれ? 今スペイン語だよね?」と思…

今日のタワレコ戦利品

なんとなくブログを移行したものの、勝手が違って困る。これどうやってタグつけるのよ?とか。 でそれはそうと、今日は珍しくまともな時間に仕事を終えたので、ふらっとタワレコに寄り道した。大変に久しぶり。試聴がはじまったらもう止まらなくて、気が付け…

フラッシュモブで「ロシュフォールの恋人たち」

先週の土曜日、パリ市庁舎前にてフラッシュモブが行われたそうな。 シネマテーク・フランセーズに行われている、ジャック・ドゥミ展覧会"Le Monde enchanté de Jacques Demy"のオープニングを告げる宣伝らしい。 L'événement Jacques Demy - La Cinémathèque…

台湾紀行 街道をゆく40(司馬遼太郎)

街道をゆく (40) (朝日文芸文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 1997/05メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 60回この商品を含むブログ (24件) を見る この本を読むと、「台湾はかつて日本の植民地だったのだ」ということを思い出す。…

再会の食卓

ワン・チュアンアン監督、2010年、中国、団圓(Apart Together) ある一家に台湾から一通の手紙がとどく。差出人は、元国民党の軍人で40年前に1年だけ連れ添ったことのある、ユィアーの夫イェンションであった。その後、イェンションはユィアーを訪ねる。台湾…

Kings of String 弦楽器の王様トリオが演るポップス!

Kings of String。 ギター・アート・フェスティバルに出演したストーケロ・ローゼンバーグのライブフル映像 2012年 & 2008年 - 空間Annex 以前彼らをチェックした時には、ストーケロ・ローゼンバーグStochelo Rosenberg以外の人々をあまり重視していなかった…

Festival Jazz Manouche de Zillisheim 〜Mito Loefflerを偲んで

2011年11月、ミト・ロフラーMito Loefflerが亡くなった。彼の生い立ち等は、その際に調べているので、こちらに詳しい。 R.I.P. Mito Loeffler! ミト・ロフラーが逝去 - 空間Annex そのミトを偲んで、昨年2012年6月に、彼の出身地オ=ラン県ツィリスハイムZil…

ドクターシェラー社の化粧品

顔と首だけアトピーになっていた時に、顔にしみないこの美容液を使っていた。「Dr.Schellerシリーズのアルガンとアマランサスのインテンシブセラム美容液」。とうとうなくなってしまって残念だ。 というわけで、次回また欧州を旅行する機会があったら購入し…

台北の朝、僕は恋をする

台北の朝、僕は恋をする [DVD]出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント発売日: 2011/09/22メディア: DVD購入: 1人 クリック: 32回この商品を含むブログ (25件) を見る アーヴィン・チェン監督、Au revoir Taipei、2009年、台湾=アメリカ あまり…

Festival Guitares Au Beffroi 第一回モンルージュ国際ギターフェスティバル開催!

25名のギタリストを従えて、そのセンターをはって"Manoir de mes rêves" を弾く3人のギタリスト。 上手にいるのは、Richard Manettiだろう。すると、下手はその弟のPierre Manettiだろう。すると、真ん中にいるのはRomane父さんだろうか。私の記憶しているRo…

Bol Bachchan

2012年、Rohit Shetty監督、インド(Hindi) 主人公はアッバス・アリーという男。裁判に負けて、父親から受け継いだ家や財産を没収され、仕事も失うハメに陥り、父親の友人だった男の手引きのもと、彼が働く宮殿にて仕事を世話してもらうことになった。 その…

インドのMr. Bean?

Malegaon Ka Chintuというタイトルの動画を見つけた。観てみると、これは…まるでミスター・ビーンではないか。言葉がないけれど、面白い。 主人公の名前がこのChintuチントゥらしい。Malegaonという街に住むこの人は、3つのものが好きらしい。コート、自転車…

Rowdy Rathore

2012年、Prabhudeva監督、インド(Hindi) 機内で観た映画がこちら。インド映画もいろいろだが、なんとなく、南インド映画の香りを感じつつ観ていたら、案の定大ヒットした"Vikramarkudu"というテルグ語映画、あるいは同じくヒットを記録した"Siruthai"とい…

"キヨミ"ブーム?

アジア方面では、韓国発の「キヨミソング」(英語ではCutie Song)というのが流行っていることを知った。キヨミKiyomiかと思いきや、Gwiyomiというほうがより元の発音に近いらしい。いずれにしろ、「カワイイ人」を示す新しい造語だそうだ。 何が流行ってい…