Excursion

2023年(令和5年)佐原の大祭秋祭り。思った以上に最高の街並みと佐原囃子に惚れ惚れ

東京ドームで例年行われていた「ふるさと祭り」で佐原の大祭をみて、そのお囃子を耳にしてから、一度行ってみたいと思っていたお祭りにとうとう行く機会を得た。ちょうどこのお祭りの日にJRが臨時急行を出すのがその発売開始時期が9月末くらいだっただろうか…

勝沼ワイナリー巡り第二弾。次回行きたいお店のメモとともに。

はじめて勝沼ワイナリー巡りをしたのは、もう5年以上も前のことだったのか。今回久々に勝沼のワイナリーを巡ってみることにした。 asquita.hatenablog.jp今回、どうしても行きたかったのは、イケダワイナリーくらいだったのだが、初勝沼の友人に楽しんでもら…

若さも運動神経もない或る女性の初富士登山記録とその振り返り(2022年9月)

ここ数年、富士登山はインバウンド、つまり海外旅行客の間でも人気の旅先となっていて、ものすごい混雑だという話はきいていた。登山者は30万人近いとか。とくに8月はものすごい混みっぷりらしい。ところがここ数年はコロナの影響で登山者の数が減っていると…

蔵出しワインバー2019 試飲メモ。

国産ワインばかり試した一日だったが、これは、何を試したかを記憶するための自分メモ。 ★くらむぼん 大正2年に創業。原料のブドウは100%国産、自然栽培を実践するワイナリー。本によれば、ワイナリ見学ができるそう。 ◎スパークリング甲州 柑橘系さわやか…

「蔵出しワインバー 2019」。山梨のワインをいろいろお試し!

山梨ワインの魅力にいざなわれてから、はや2年。 asquita.hatenablog.jp このたび、友人とともに、「蔵出しワインバー」というイベントに行ってきた。実は会場となっている甲府の場所をあまりわかっていなかったが、前回行った勝沼よりさらに遠い。この、ス…

勝沼ワイナリーめぐり旅で、国産ワイン三昧

GW最終日に、友人と勝沼にてワイナリーめぐりをすることにした。集合は新宿駅にて。中央線で大月から数駅行ったところに「勝沼ぶどう郷」という駅があった。休日だというのに人手はとても少なく、しかも天気は曇り。歩いてワイナリーめぐりをするのにぴった…

絵行燈2017@勝山左義長まつり

勝山左義長まつりは、お囃子もさることながら、全国より公募した川柳や狂歌を地元の絵行燈絵師が絵を付けた行燈が町中を飾る。これが、なかなか面白いのだ。全国公募だけあって、ネタも全国規模、いや全世界規模かな。 今年はピコ太郎、PPAPネタは多かったよ…

伊東で遊覧船に乗る。

伊東にはよく行くので何でも知っているつもりだったが、マリンタウンからはるひら丸、という遊覧船が出ていることを知った。 グラスボート仕様なので、海底が見える。船で餌付けしていることもあり、すごい量の魚が見られる。 沖に出ると、今度は上のデッキ…

下田へ。1-day trip

伊豆半島の下田市に遊びに行った。 伊豆急下田までは、踊り子号に乗って…。伊豆大島はじめ、伊豆七島がみえてきてテンションがあがる。 ペリーロードをてくてく。かわいいカフェやら小道具屋さんやら立ち並んでおり、歩いているだけで楽しい場所だ。 突き当…

マリンドリーム能生、かにや横町でベニズワイガニ三昧

長野に住む友達との日帰り旅行ではいつもここでタライに入ったベニズワイガニを食べまくる。ここは新潟県糸魚川市というところ。海産物もたくさん売っているし、運が良ければ生牡蠣も食べられる。 その後、海沿いをドライブ。 この日は、道沿いのコンビニの…

勝山グルメ 2015年編

前回もお邪魔した、粉挽き屋によるそば屋「八助」。 手打ちそば 八助 - 公益社団法人 勝山市観光協会 お祭り期間中はかなりの混雑の結果、おそばの準備が間に合わないらしく、かなりの時間並んだ。が、並ぶ価値のあるおろしそばだと思う。 勝山市内の有志が…

瑞泉寺庭園@鎌倉

夢窓国師と瑞泉寺 | 臨済宗円覚寺派 鎌倉 瑞泉寺 夢窓国師(夢窓疎石)といえば、臨済宗の僧であり、庭園づくりで有名である。その夢窓国師がつくった庭が鎌倉にあったとは知らなかった。 岩盤を掘って座禅の場所にしたという座禅窟が印象的。大自然そのまま…

茶房 読書の森

いつか友達と来た長野県小諸市のカフェの写真が出てきたので記録としてここにアップしておこうと思う。 茶房 読書の森 たしかゴールデンウィークに来たんだったっけ。つくしやタンポポといった春の風物があふれていて、それだけでウキウキしていたのだった。…

第51回桐生八木節まつり

今年も行ってまいりました、桐生八木節まつり。毎年このお祭りに行くことを心から楽しみにしているのだ。でも、今年は特別だ。なぜかというと、五丁目の祇園屋台が53年ぶりにお披露目されたのだから。この屋台、1859年に作られており、とにかく立派なもの。…

八千穂高原&駒出池キャンプ場

長野県は佐久穂町にある駒出池キャンプ場。今シーズン最後の週末は、キャンプ客で賑わっていた。そして、八千穂レイク。ここは、釣りができるらしい。水面がキラキラ。湖畔では、長い線路をひき、石炭をくべて機関車を走らす人あり。ライブあり。 まさかの聖…

松原湖畔

小海町に出かけたら必ず寄る場所がこの松原湖だ。 諏訪神社上社や弁財天などもあり、落ち着く場所でもある。 湖ではボート遊びも楽しめるが、ボート屋さんの閉店は早いみたいだ。 待てよ、このパンダはどうなのだ。 湖畔に落ちていた小人。 散歩すれば飽きな…

小海町高原美術館

長野県は小海町というところにある、町立美術館に行った。ここのすごさは、なんといっても安藤忠雄氏設計の美術館だということだ。エントランスからユニーク。コンクリート打ちっぱなしというところが、いかにも、な感じ。 ちょうど表参道ヒルズのように、展…

勝山左義長2012:屋台いろいろ

お祭り期間の二日間は、それはそれはにぎわっている。通りという通りがびっちり屋台で埋まっていた。 屋台みるのは久々で、なかにはみたことないこんなものや、 ゆるキャラクター満載のゲームのようなものもあった。 屋台にも人気・不人気があるものなのね。…

勝山グルメ

地元をよく知る友人を訪ねると、おいしいものをたくさん紹介してもらえるのがよい。勝山訪問時も、いい体験をたくさんしたのでご紹介。 まずは有名なお蕎麦屋さん「手打ちそば 八助」。500円以内で食べるおろしそばの辛さの度合が絶品。ポーションが小さいの…

勝山左義長2012:雪だるまいろいろ

私は雪国の出身ではないため、雪を使った遊びというものには疎いのだが、ここ勝山市の雪だるまはいろいろと独創的であった。 最近は、こうやってペンでカオを書いたりしちゃうのだろうか。これは特殊なインクか何かかな。私がイメージする雪ダルマというか雪…

勝山左義長2012:絵行燈その2

勝山左義長2012:絵行燈 - 空間Annex 交通安全の脇に、これが来るか? 明らかに子どもの作品みたいだが。 国際ネタもあれば 原発ネタもあり。 ちょっとほのぼの。左義長をからめた、小さな恋の物語。 昨今の風潮ですね。 心中お察しします。 正面には社会派…

勝山左義長2012:左義長ばやし

祭り期間中は、こんな櫓が町内に12基並ぶ。この上長渕の櫓は、市が指定する文化財らしい。ここで、襦袢を着た人たちが浮きまくるのだ。 基本である左義長ばやしの歌詞は 「蝶よ花よ 花よのネンネ まだ乳のむか 乳くびはなせ 乳くびはなせ」というもの。男を…

勝山左義長2012:絵行燈

これも勝山左義長独特のものらしく、絵に風刺川柳を添えた行燈が町中至るところに並んでいる。ユーモア満載、下ネタあり。内容も無礼講だそうで。 話題のところでは、なでしこネタ。 あ、これは行燈じゃないなぁ。まあいいや。行燈のみならず、行燈スピリッ…

勝山左義長2012:つくりもの

作り物というのは、その年の干支などをテーマに、「生活用品を素材に」つくる、オブジェのようなもの。これに、その作品を説明する詩歌「書流し」が添えられる。なにぶん生活用品を使っているため素朴なのだが、それだけに感動も大きい。 今年は龍をテーマに…

勝山左義長2012:雪山の奇祭、かつやま左義長にいってきた

毎年2月の最終土日に行われる福井県勝山市の奇祭、かつやま左義長まつりに行ってきた。 街中には、赤、青、黄色、白あるいは赤、緑、黄色、白という組み合わせの短冊が飾られていてお祭りムード満点だ。 松と竹で組まれた「御神体」も、各地区に設けられる。…

F.O.G. diner 軽井沢

軽井沢|fogdiner|カフェ・ロコモコ・バーガー 軽井沢にあるお洒落で居心地のよいカフェってのは、往々にして食べ物の量が少なかったりするものだが、ここは居心地もよく、食べ物のボリューム満点だった。頼んだのは、名物はハンバーガーらしいのだが、ハン…

美味しい差し入れ〜採りたて高原野菜+サザエ

家主がシャワーを浴びているその間に、ご近所さんが差し入れをくださった。 まさに、朝採ったばかりのレタスとキャベツ。これが、信じられない美味しさなのだ。みずみずしくて。軽井沢にいると、高原野菜が大好きになる。 一方、岩手県の遠野から取り寄せた…

菱野温泉「常盤館」の展望露天風呂"雲の助"

【常盤館公式HP】長野県小諸、浅間山の麓の宿、菱野温泉 常盤館。高峰高原や軽井沢へのアクセスも便利です。/ 温泉 軽井沢のM嬢の家を訪問するたびに、日帰り温泉を訪問するのが習慣化している。最近のお気に入りは、長野県小諸の菱野温泉「常盤館」の展望…

高尾山ゆる散歩④何でもかんでも願ってみる

高尾山にはお墓がないから檀家がなく、その分ファンドレイジングのために、色々なトレンドをきっちり汲みながら祀るものを増やしていった結果、比較的なんでも願いが叶う仕組みになっているらしい。 薬王院大本堂前には、くぐると願いが叶う「何か」が。 あ…

高尾山ゆる散歩③杉苗奉納さぶちゃん、薬王院大本堂

さて、さきの神仏等で賑やかな場を抜けててくてくあるく、高尾山は有名な人々の句碑・歌碑がてんこ盛りらしいが、あまり目を向けなかった。むしろ気になったのはこれ。 杉苗奉納者リストで、企業の次に名を連ねているのが北島三郎氏! 八王子市が住所になっ…