2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

PTU

2003年、香港、ジョニー・トー監督 2003年に最優秀監督賞を香港で獲得したらしいこの作品、ようやく観ることができた。 サイモン・ヤムはPTUのホー隊長を演じているが、同じ制服に紛れてすぐに識別できなかった。同じPTU隊員でもトー組常連さんのマギー・シ…

International Jazz DayのSwan Berger

さて、数日前にUNESCOの「国際ジャズの日International Jazz Day」のことに触れたら、もう動画がアップされており、びっくりした。はやいっ! プログラムをみる限り、ちびっこギタリストSwan Bergerはソロ出演かと思っていたら、ちゃんとリズムギターにはMat…

UNESCOによるインターナショナル・ジャズ・デイ イベントに出演するマヌーシュ・ジャズ・ミュージシャン

UNESCOとその親善大使を務めるハービー・ハンコックにより、今後毎年4月30日を「インターナショナル・ジャズ・デイ(International Jazz Day)」とすることが決定したそうだ。同日には、世界各国でイベントが開催されるとともに、UNESCO本部のあるパリ、そし…

選曲が最高! Giovanni Mirabassi Trio "Jazz sous les Pommiers 2011"出演動画

昨年、ジャズイベントJazz sous les Pommiersへ二度目の出演を果たしたGiovanni Mirabassi Trioのライブ映像ですって。映像が美しい。 現在のトリオのラインナップは、ドラマーのLukmil Perez加入当時は本当に馴染むのかなぁなんて思っていたけれども、これ…

TEAPOWER 茶籽䖝豆薏仁 潔顏蔞

茶寶股份有限公司 Tea Power /自然潔淨,純淨生活 石鹸大好き。洗顔もボディももっぱら石鹸を愛用している。 ところで、これは台湾で買ってきた石鹸だ。日本では例の茶のしずく問題があったため、あれは小麦成分がアレルギーを引き起こしたと知っていたもな…

暗戦 デッドエンド

暗戦 デッドエンド [DVD]出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン発売日: 2012/03/09メディア: DVD クリック: 3回この商品を含むブログ (9件) を見る 1999年、香港、Running Out of Time、ジョニー・トー監督 久々のトーものをみ…

"Day By Day" by Luca Mundaca

Day By Dayアーティスト: Luca Mundaca出版社/メーカー: CD Baby発売日: 2005/09/27メディア: CDこの商品を含むブログを見る ルカ・ムンダーカというアーティストの2004年の作品に出逢った。チリ出身、ブラジルはサンパウロの南にある小さな町で育ち、NYで開…

ehamiku "To-kyo"

「群像」の4月号で、安斎昌幸さんという方が「ミクさんまじ天使」という随筆を寄せている。この方は、ボーカロイド(通称ボカロ)の曲を専門にかけるラジオ番組に携わっているらしい。世の中、自作の曲をミクに歌わせて発表している人がたくさんいるので、そ…

日はまた昇る (Ernest Hemingway、佐伯彰一、訳)

日はまた昇る (集英社文庫)作者: アーネスト・ヘミングウェイ,佐伯彰一出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/06/26メディア: 文庫 クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を見る パリで暮らす若者たちの非日常(ちょっと違う?)を描いた話。登場人物の男…

ロシアの「ジプシー・ジャズ・バンド」

こちらの映像は、たぶんロシアの朝の情報番組"Утро с Вами"での一コマ、だろうと思われる。このキリル文字の意味をグーグルで調べると"le matin pour vous"、つまり、あなたのための朝、といったような意味合いをはじいいてくるため、ロシア語と判断した。へ…

Kuch Kuch Hota Hai

(1998年、監督・脚本 カラン・ジョハール、インド) 昔、ラオスで買ってきたこの映画を観た。盤面に何も書いていないから、ディスク3枚に無造作に収められていて、どれが始まりなのかよくわからない。学園ものかと思っていたのに、そうではなさそうだし、字…

マイケル・ジャクソンとマヌーシュ・ジャズの相性は?

マヌーシュ・ジャズのアルバムは、その大部分の収録曲がジャンゴによる作品と、演奏者のオリジナルによって構成されているが、いわゆるマヌーシュ・ジャズの演奏スタイルで、色々なジャンルの曲の演奏が可能であることは、よく知られていると思う。 なかには…

勝山左義長2012:お囃子サイコウ。

お祭り期間中の市内には、合計12の櫓がたつらしい。全部の櫓を行くためのスタンプラリーをやっていたので、一応全部観た。地区によって、櫓の形状もいる人の雰囲気も全然違うのが、不思議だ。 お囃子の雰囲気も全然違う。私は何度聴いても全然飽きなくて、き…

勝山左義長2012:屋台いろいろ

お祭り期間の二日間は、それはそれはにぎわっている。通りという通りがびっちり屋台で埋まっていた。 屋台みるのは久々で、なかにはみたことないこんなものや、 ゆるキャラクター満載のゲームのようなものもあった。 屋台にも人気・不人気があるものなのね。…