2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今年見つけたカセットテープの山があるのだが、すでにプレイヤーがなくて聴けないので、YouTubeで振り返っている。 asquita.hatenablog.jp先日まで80年代をさんざん振り返っていたら、90年代のものも出てきた。何が入っていたっけ...というわけでこちらに書…
「豆腐よう」というのは、豆腐を泡盛や紅麹の漬け汁に漬け込んで、長期間熟成させた、発酵食品だ。ちびちび食べてお酒のつまみにいいのだけれども、これだけのためにお酒を飲むのもちょっとあまり健康的ではない。でも、賞味期限が迫ってきている。そこで、…
ヴァイオリニスト、オロレ・ヴォワルケAurore Voilquéに興味を持ったのは、アンジェロ・ドゥバールAngelo Debarreのみならず、Jaques Dutroncの息子でやはりシンガソングライターとして活躍するトマ・ドゥトゥロンThomas Dutroncやサムソン・シュミットSamso…
パリはCluny la Sorbonneという駅の近く、カルチエ・ラタンと呼ばれる場所に、マヌーシュ・ジャズライブを定期的にやっている"Taverne de Cluny"というお店がある。私が行ったのは、2008年のこと。その日、お客さんはほとんどいなくて、私はここでTrio Garci…
今日、あるジャズ喫茶に行ったところ、こちらのアルバムが流れていた。Phil Woodsの"Live from the Showboat"。1977年の第20回グラミー賞で最優秀ジャズ・グループを受賞した名作だ。 このアルバムに、自分には耳あたりのよい、よく知っている(けど咄嗟に曲…
"Colonie d'Onans(コロニー・ドナン)"。初めて名前を見たときは、Onansオナンという地名が皆目検討がつかないという感じだったが、ブザンソンと同じDoubs県にある村とわかり、思い出した。私は遥か昔にブザンソンにも暮らしたことがあるのだが、たしかオナ…
"Django Reinhardt, su legado y su historia con Jazz Manouche"というタイトルの動画を見つけた。"マヌーシュジャズと一緒にみる、ジャンゴ・ラインハルトの伝説と歴史"という意味だ。主催がICEDとなっていたので調べてみたところ、メキシコのデュランゴ州…
ここ最近、自分が昔つくったミックステープのインデックスをみながら思い出に浸っていたので、80年代ポップスへの情熱が止まらない。勝手ながら、「今の私なら80年代ミックステープに何の曲を入れるか」というのを考えてみた。●Men At Work "Down Under" オ…
最近の私は大掃除で発掘されたミックステープを勝手に振り返り、珠玉の80年代ポップスを懐かしんでいるところだ。こちらが4本目。いきなりBobby Caldwellきました。 私は、この"Special to me"という曲は、Winkのバージョンで知った。今聴くとなかなかん歌…
ひょんなことから発掘したミックステープで振り返る80年代の洋楽たち。今回は、3本目のカセットテープをのぞいてみようと思う。 私はかつて洋楽っ子で、A-HA、Duran Duranが活躍していた時期から、洋楽の動向を欠かさずチェックした。レコードレンタル、FM東…
実家を大掃除していたら出てきた、懐かしいミックステープ。あいにく我が家にはカセットプレイヤーはないので、どんな曲が入っているのか、振り返っていきたい。 The Doobie Brothersのど定番。 Linda Ronstadtを知ったのは、Aaron Nevilleとのデュエット曲"…
これは昭和か平成か。まだカセットテープ全盛だった時代にミックステープってものを作ったこたはないだろうか。私にはある。背表紙にはわざわざレタリングまでして....カセットインデックスだってわざわざかわいいのを買っていたっけ。このたび、実家から、…
スティービー・ワンダーの名曲、"Isn't She Lovely"。初めてギターでの演奏を聴いたのは、ジミー・ローゼンバーグJimmy Rosenberg コンピレーションアルバム"Swinging with Jimmy"だった。Jon Larsenプロデュースによるアルバムだったので、てっきりJon Lars…