楢製麺@代々木。ビジュ強めのたけのこがどセンターに鎮座する「特製麺」




ちょっと物足りない夕飯を済ませて新宿駅に向かう途中、こちらのラーメン屋の前を通りがかってしまった。謎めいた外観、普段並んでいるはずの人気店なのに時間帯が悪いせいでいますぐ入れる状況...これはもう入るしかない。




メニューにあるスープの選択肢は、塩、醤油、鶏白湯の三種類だったのだが19:00近い時間だったせいか、鶏白湯は売り切れ。「特製」とついたメニューは、1,540円というなかなかの高額だったので、同行者とともに「塩」と「特製醤油」をオーダーした。メニューには細かい説明が「書かれていたが、ここの自慢は化学調味料や添加物を使っていないことのようだ。だしは、山形県の信玄鶏+鳥取県の大山鶏の二種類から取って、羅臼昆布と合わせて仕上ているとか、麺はかんすいや塩を使っていない+自家製、ネギはブランドらしい栃木県の白美人ねぎ、たけのこは鹿児島県産の無添加真竹を和出汁で煮たものらしい。めんまだったらよかったなぁ(笑)なんて思ったが、このたけのこも十分美味だった。

「特製」となると、豪華な3種類チャーシューと卵がついてくる。レモン色の黄身をした卵は有精卵とのことだったが、半熟卵が好きな私にはちょっと物足りなかった。でも、チャーシューは鶏、豚肩ロース、豚トロでできており、美味しかった。スープは塩が好きだな。次回チャンスがあったら、鶏白湯スープか塩を選んで、麺の硬さなども細かく注文してみようと思う。