2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

(Chiaing Mai 2024)チェンマイで行くべきカフェ 7 選

旅が終わってから知ったのだが、チェンマイは「ノマドワーカーの聖地」と呼ばれているらしい。その理由として、物価の安さ、治安の良さ、Wi-Fiインフラが提供されている、ノマドワーカーのコミュニティがある、などが挙げられるが、「働くスペース、カフェが…

日フィル東京オペラシティ特別演奏会@東京オペラシティコンサートホール

Cocomi氏の日フィル共演初というコンサートであった。個人的にはシェルブールの雨傘の交響曲組曲というのを初めて聴く日でもあった。武満徹:組曲《波の盆》 www.youtube.com 武満徹=現代音楽とノヴェンバー・ステップスのような和楽器を使った曲、というイ…

日本フィルハーモニー交響楽団 第767回東京定期演奏会@サントリーホール

バーミンガム市交響楽団の首席指揮者兼音楽監督を務めている山田和樹氏がイギリス音楽プログラムを指揮するというまたとない企画。演目のうち知っているのはエルガーの「威風堂々第一番」のみ...それでも何も知らないよりマシかなぁと思っていたら、「交響曲…

双仮名手本三升(ならべがきまねてみます) 裏表忠臣蔵:昼の部@新橋演舞場

松竹創業130周年と言うことで、天保4年に初演した作品を再構築したという演目。「表」である仮名手本忠臣蔵に創作の部分を付け加えたものを「裏」とし、現代に合わせた「裏」の創作をしたという忠臣蔵を鑑賞しに行った。見どころは明らかに夜の部の「團十郎…

(Chiaing Mai 2024)30年ぶりのチェンマイはすっかりおしゃれリゾートへ。おすすめ観光スポットとTIPS

機会があってチェンマイへ行った。実に約30年ぶりかな。前回行った時は、チェンマイのお友達とがっつり遊び、屋台のようなところでカオソーイという名物料理を食べ、ゾウがいる施設(たぶん、メーサーエレファントキャンプという象保護センター)に行ってゾ…

ハラルレストラン、アリヤ清真美食@池袋でささやかな新年会を。

ここ数年、中華おせち料理を注文していた関係で大晦日のランチを池袋で行うことが多かったのだが、今年は1月2日に池袋に行ってみることにした。中国文化圏は旧正月を中心に考えるだろうから、三が日でもお店は結構開いているのではないか、という予想だった…