2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

勝山左義長祭り:2023年、2024年の印象まとめ

福井県勝山市に300年以上前から伝わる奇祭「勝山左義長」。毎年2月の最終土・日曜日に行われるこのお祭りが大好きで1年おきに通っていたが、2020年2月、ちょうどコロナ騒動が始まったくらいのタイミングを境に、2021年、2022年とどんと焼きのみの開催となり…

市川海老蔵改め 十三代目 市川團十郎白猿襲名披露 十一月吉例顔見世大歌舞伎 八代目 市川新之助初舞台@歌舞伎座の記録

先日歌舞伎座に行った時に、2022年11月の表題の公演に行ったことをblogに記録していなかったことを思い出したので、記録だけしておく。当時はまだコロナが終息するかしないかの時期、午前の部では息子の新之助が外郎売で初舞台を踏むと話題だったのだが、私…

[Ipoh 2025]食の街イポーにて簡単に観光

KTM(Keretapi Tanah Melayu: マレーシア鉄道)の運営するETSという都市間急行列車に乗ってイポーに行った。行きは普通列車で帰りはなぜかビジネスクラス。値段も高かったけれども快適な乗り心地だった。事前にアプリに個人情報を入れて会員登録をし、チケッ…

松竹創業百三十周年 猿若祭二月大歌舞伎で「壇浦兜軍記:阿古屋」「江島生島」「人情噺文七元結」

江戸歌舞伎芝居の始まりといわれているのが、猿若勘三郎、つまり中村勘三郎の先祖だったらしい。というわけで今回は中村屋が主役をはる猿若祭に行ってきた。勘九郎も勘三郎も久々に観る気がする。そして、何よりも楽しみだったのが、玉三郎の阿古屋。印象に…

これが人気の味噌ラーメン! 「味噌っ子ふっく」@荻窪の大行列に並んでみた

荻窪駅から青梅街道沿い、西荻窪方面に向かってひたすら歩いたところにある有名味噌ラーメン屋さんが、「味噌っ子ふっく」だ。一度行ってみたいと思い、週末に行列に並んでみた。昼時、ちょうど12:00に行った私が戦略ミスだった...40名くらい並んでいたので…

Mozes Rosenberg Trioのフルライブ@シチリア島の音楽フェス"Brass In Jazz"

イタリアのシチリア島にて、シチリア・ジャズ・オーケストラ財団(The Brass Group)が主催する、ジャズの専門的な音楽プログラムを提供するコンサートシリーズ「Brass In Jazz」にて、モーゼス・ローゼンバーグ・トリオ(Mozes Rosenberg Trio)がライブ“To…

(Chiaing Mai 2024)「ワット・チェディルアン」お寺にいる服を着たガイコツ💀の不思議

今回の旅では、有名なドイ・ステープも含め敢えてお寺を狙って訪問をすることはなかったのだが、1391年に建立され、チェンマイで一番大きな仏塔を持つという、「ワット・チェディルアン」には、つい行ってしまった。1545年の大地震で崩れたという仏塔がすご…

(Chiaing Mai 2024)美味しかったご飯メモ4選

チェンマイといえば、三王像広場 Three Kings Monument Squareと、市内にある数々のお寺が見どころだと思うが、2度目の訪問ともなれば、どうしても食べ物のことばかり考えてしまう。今回は、カフェ巡りの合間に行けたお店を記録しておこうと思う。 Rodlamun…