アルザスのマヌーシュ・ジャズフェス"Festival Jazz Manouche de Zillisheim 2016"は入場料無料!

"Festival Jazz Manouche de Zillisheim"は、アルザス地方、オ=ラン県ツィリスハイムZillisheimで毎年開催されるマヌーシュ・ジャズのフェスティバルだ。Mito Loefflerが亡くなったことを契機に2012年よりはじまったフェスであり、第五回目となる今年は6月18、19の両日に開催された。ミュルースMulhouseという近郊の大都市で開催されていた時もあったが、今年はどうやらミトの地元に戻っての開催だったようだ。

今年の出演者はこんな感じだ。
6月18日
どうやら地元のFranscone一家によるトリオ"Un Soir de Swing"、国籍不明だが二胡や琴、パーカッション等色々な楽器を独学で勉強したというギタリスト率いる"Jan Vanek en trio"、常連で本イベントに出演中、Mandino ReinhardtやTchavolo Schmittから教えを受けたというギタリストFrancky Reinhardtのバンド"Di Mauro Swing"。

6月19日
"Zaïti, Fleco et Dorno Loeffler"は、ミトの息子であるザイティZaïti、そしてフレコ・ラフェルタンFleco Lafertinという二人の息子たち、それにドルノ・ロフラーDorno Loefflerというミトの兄弟によるファミリートリオだ。"Caravane"は、1998年に Andréa Panitzが作ったバンドということで、一昨年のフェスから出演している。そして、トリはご存知ヨルギ・ロフラーYorgui Loefflerだ。
何がすごいって、この2日間で開催された6つのコンサートの入場料が今年は全部無料だということか。行った人がうらやましい。
少しでもこのイベントの雰囲気を感じ取りたい方は、こちらのダイジェスト映像をどうぞ。

【Saipan 4 days】マニャガハ島でビーチを楽しむ


サイパンから船で10分ほど行ったところにある無人島「マニャハガ島Managaha Island」に遊びに行った。カロリン語で「一時休憩」を意味する名前の島の水は本当に透明で、船の桟橋脇の水を上から覗き込むだけで、ヒトデやカラフルな魚をみることができる。これはすごい。


真っ白な砂浜にはかなりヤドカリがいる。背負っている貝もかなりお洒落。美しい貝の中にはヤドカリがお住まいのようだ。


一方で、戦時中は「軍艦島」と呼ばれていたらしく、島を1周すると途中でその跡もみることができる。こんなに素敵な場所でも戦いがあって人が亡くなっていることを知り、心が痛む。

島は入島料が5ドル、あとは何のアクティビティをやってもお金がかかると思ってよい。浮き輪、パラセイリング、バナナボード、ダイビング、ビーチバレ―…それこそ、タオルを借りるのも椅子に座るのもパラソルを借りるのもお金が必要だ。お金をかけたくないなら、なるべく持って行けるものは自分で持っていくほうがいいかもしれない。

クラゲ防止ネットで守られた遊泳区域内でプカプカ浮いているだけでも、十分楽しい時が過ごせること、請け合いだ。サイパンに行ったらぜひ半日をマニャガハ島で過ごすのがオススメ。

マリンドリーム能生、かにや横町でベニズワイガニ三昧

f:id:asquita:20160703083627j:image

長野に住む友達との日帰り旅行ではいつもここでタライに入ったベニズワイガニを食べまくる。ここは新潟県糸魚川市というところ。海産物もたくさん売っているし、運が良ければ生牡蠣も食べられる。

その後、海沿いをドライブ。

f:id:asquita:20160703083801j:image

 

この日は、道沿いのコンビニの駐車場で夕陽も楽しんだ。最高の思い出。

f:id:asquita:20160703084031j:image

f:id:asquita:20160703084129j:image

 

 

 

高円寺で食べる肉玉そばと「徳島ラーメン」

牛ばら肉と生卵がのっているのが特徴のラーメンのことを「徳島ラーメン」と定義付けるみたい。
私の中での徳島ラーメンはこちらのJAC
asquita.hatenablog.jp

…なのだが、先日行ったパル商店街のアーケードにあるラーメン屋「おとど」も、徳島ラーメンといってもいいのではないだろうか。牛ばら肉と生卵がのっているもの。

もっとも、おとどはあくまでも「肉玉そば」を出しているという立場のようだ。
決して健康に良さそうではないけれど、スタミナを付けたい時にまた来てみようと思う。

マグロマートな夜@中野

中野駅前の商店街から新井に向かったところの、住宅街のど真ん中にある、マグロ専門店でフルコースを堪能した。
入口はこんな感じ。


お皿やら被り物やら…魚のモチーフがあちらこちらに。

前菜に出てきた、軟骨の入った中落ちとツナ多目のポテトサラダがすでに美味。

目玉から脳天?から…名前忘れちゃったけれど、とにかく食べ比べができます。

場所によってはあぶりながら。

中落ちはスプーンですくうのが楽しい。


最後に煮込みが出てきたが、もう満腹すぎて食べきれませんでしたとさ。ちなみに、「クラマトハイ」という飲み物が本当においしい。ぜひお試しあれ。

Aquavit@青山一丁目で豪華ランチ。

ダンスカンジナビア料理を提供するこのお店に来た。中のインテリアもちゃんと北欧インテリア。高い天井と余裕ある空間。ゆっくりと過ごせる仕様だ。

 

ランチは税抜き3,000円。以前より値段がアップして驚いたが、たまの贅沢も良かろう。

 

イカスミとホタテのテリーヌの、見たことない斬新な装飾に度肝を抜かれ。

f:id:asquita:20160629185536j:image

名物ミートボールを避けての、NYステーキに舌鼓。生卵が良かった。

f:id:asquita:20160629185622j:image

で、かわいいデザート3種盛り合わせ。

f:id:asquita:20160629185659j:image

初めに提供されるパンがすでに美味しい。本当はワインを飲みたいところだがそこは堪えて。水代わりのアイスティーが嬉しい。

ミシュラン2つ星を気楽に楽しめて満足できました。

第五回ヨーロッパフェスティバル(5e FESTIVAL OF EUROPE)にAngelo Debarre登場! 

f:id:asquita:20160628082629j:plain
パリから南に50キロほど行ったところにある ボワ=ル=ロワBois le Roiというところで、5月21日、22日の両日に"Festival of Europe"が開催された。COLORS of EUROPEという団体がEUからの補助金を得ながら主催しており、EUのさまざまな文化や抱えている問題を理解するためのイベントが多く開催されている。たとえば遊びによってEUの文化を学びたいというのなら、オランダのビリヤードにフィンランドやヴァイキングの遊戯、あるいはクリケットなどが体験できるコーナーが用意されている。ミニサッカーの試合でEU諸国を知る、EUで活躍するアーティストからグラフィックデザインを学ぶ、というような多少こじつけなイベントもあるが、全イベント無料で参加できることも含め、良い試みだと思う。ちなみにEUの課題について語るイベントも用意されており、本イベントの翌日に控えていた英国のEU残留の是非を問う国民投票について語るプログラムも用意されていた。さぞ盛り上がっただろう。まさかBrexitに軍配が上がるとはだれも考えていなかっただろうが。

本イベント会期中には約50のコンサートが実施されてたようだ。そして、EUの音楽の象徴として数えられるだろうマヌーシュ・ジャズの代表として、なんと、アンジェロ・ドゥバールAngelo Debarreとラーンギ・ドゥバールRaangy Debarreの親子デュオが登場したようだ。
こちらでコンサートの様子が堪能できる。それにしても親子してすごい才能の持ち主だ。Cherokeeのアレンジにうっとりしながら、と思いながら画面から目を離せなくなった。