フランス、ブルゴーニュ地方出身のマヌーシュ・ジャズトリオ "Adrien Marco Trio".

フランスでマヌーシュ・ジャズのバンドが多くいる地域は・・・と問われれば、パリ以外だとアルザス地方が思い浮かぶ。ドイツ国境で、ビレリ・ラグレーンBireli Lagreneやアコーディオン奏者のマルセル・ロフラーMarcel Loeffler, ギタリストのマンディーノ・ラインハルトMandino Reinhardt、2011年に 亡くなったがZillisheim出身のミト・ロフラーMito Loefflerはアルザス地方をベースに活動していた。チャボロ・シュミットTchavolo Schmitt のように、生まれはパリだがその後両親の出身であるストラスブールアルザス)に戻ってきて活躍するようなケースも。

そんななか、ブルゴーニュ出身で活躍を始めたトリオ "Adrien Macro Trio"が、ニュースで紹介されていた。

リーダーのアドリアン・マルコAdrien Marcoは、フランスのヨンヌ県(ブルゴーニュ地域圏)出身。17歳の時独学でギターをはじめてジャンゴ・ラインハルトDjango Reinhardtの音楽に魅了されたという。そして10年前の2008年に、リズムギターアドリアン・リバAdrien Ribat 、ベースを担当するウクライナ人のマキシム・イヴァンチトチェンコMaxime Ivachtchenkoとともに今のバンドを結成したという。すでに彼らが参加したコンサートは国内外ですでに900を超えたとか。

それにしても、なんでこのバンドの活躍がニュースになるのかちょっと不思議。だって、ニュースサイトが紹介するときにMarcoを"Macro"とスペルミスしているくらいだから、マヌーシュ・ジャズ界を変革するような、そこまで重要なバンドというわけでもあるまい。ブルゴーニュ地域圏から、その他の地域でとくに盛んな音楽を志す人材が出てきた、ということが珍しいのだろうか。

f:id:asquita:20180703190150j:plain
このトリオは2016年に2枚目となるアルバム “Voyages”を出しているのだが、まさに、国から国を旅するようにイタリアのカンツォーネアメリカのポップスを正統派マヌーシュ・ジャズで料理していて、好感が持てる。そして、何よりも、ジミー・ローゼンバーグJimmy Rosenbergの曲をカバーしているところにマヌーシュ・ジャズ愛を感じるのだ。ちなみにAdrien Marcoのオリジナル曲も収録されている。

バインミー☆サンドイッチ@高田馬場


高田馬場で用事を済ませるついでに、バインミー☆サンドイッチに立ち寄り。土曜日のお昼頃ということもあり、お店はかなりの混雑だ。人混みにいる人々に並んでいるかどうかを確認してから、券売機に行って「ベトナムハム&レバーペースト」、それに「追加パクチー」をオーダーした。

20分待ってほしいとのことだったので、一度店を離れて、指定された時間に戻ってくるとすでにできあがっていた。

やっぱりおいしいな、ここのバインミーは。ボリュームもあって大満足だ。
どうやら、お持ち帰りの場合は、挟んである「なます」を別にパッケージしてもらうこともできるようなので、すぐに食べない時はそのようにオーダーしてみようと思う。ここのお店、本当においしいからおすすめ。

セシボン


セシボン(쎄시봉)、2015年、韓国、キム・ヒョンソク監督

70年代にソウルではやった歌声喫茶「セシボン」では、連日歌の上手な学生フォーク歌手たちがステージで腕を磨いていた。セシボンで行われるコンテストにおける常連の優勝者だったユン・ヒョンジュとソン・チャンシク、それにちょっと地味だが歌唱力があるオ・グンテを加えた3名で、「トリオ・セシボン」が結成され、メジャーデビューに向けて活動をしているところに、ある事件が起こり、トリオは「ツイン・フォリオ」という二人組でデビューするに至った。さらなる事件により、結局このツイン・フォリオも1年くらいで解散することになるのだった。

韓国って当時は戒厳令か何かひかれていたのだろうか。服装が乱れた若者を取り締まる風潮や、12時以降は外出できない等、当時の閉そく感が伝わった。そんな空気をかいくぐって明るく生きる若者たちと、だいぶあとになって明らかになる「ツイン・フォリオ」を陥れる罠の真実が印象的だ。セシボンのマドンナ、ともいえる若手女優のジャヨン、本当に美しいけど上昇志向が強いためか、あまり自己中すぎる! ジャヨンに惚れて「ジャヨンのために歌いたい」と歌手になることを決意したオ・グンテが痛々しい。両想いと思われたのに、いきなり彼女が映画監督と結婚したことで、オ・グンテの歌を歌う動機が崩れ去ったんだ、と思うと、痛々しい気持ちになった。

映画としてはあまりヒットしなかったようだが、青春映画として楽しめるいい映画だと思った。

ツイン・フォリオは実在したバンドであり、こんな風にリバイバルで活動したりしているようだ。米国のポップにオリジナルの歌詞をつけてカバーを付けていた、という。

この作品にてユン・ヒョンジュを演じていた、カン・ハヌルが、ゆずの北川悠仁氏に見えてしまうのは私だけだろうか。ギター抱えているから、まずます・・・ね。

遅咲きのシンガソングライター、폴킴 (Paul Kim)にハマる。

폴킴 (Paul Kim)というアーティストを知った。知ったきっかけは、Melomanceとのデュオ映像だ。「ポール・キムってだれよ」と調べてみたら、魅力的な曲に次々と出会ってしまい、ほれ込んでしまった。

1988年生まれの30歳。デビューは2014。兵役を終えたのち、日本に来て、(韓国語のwikiによれば)立命館アジア太平洋大学にて国際経営を専攻していたが、いろいろな刺激(そのうちのひとつが、イ・ソラの歌の歌詞だったとか)で「歌手になろう」と決めて韓国へ戻る。オーディションを受けて落ちまくり、25歳ということで事務所の年齢制限などのハードルもあってなかなかデビューができなかったようだが、カフェでアルバイトをしながら音楽活動を続けた結果、お客さんからの反応にも助けられ、無事デビューに至ったという。

2017年にファーストアルバム"Wanna Love You"をリリース。それと同時期に韓国の人気音楽番組だという 「ユ・ヒヨルのスケッチブック」に出演。さらにユ・ヒヨル企画のコンサートに出演が決まったところ、ライブチケットが30秒で売り切れたとか。番組出演時の映像を見つけたが、"Rain"という曲、これもとっても素敵なんだよなー。

(参考記事)
www.huffingtonpost.kr

と、ここまで理解したところで、日本語でとってもわかりやすく解説してくださっているブログを発見。
폴킴(Paul Kim)って知ってる?(姉) | 姉妹の会話が聞こえるなう。

なーんだ、これを読めば、情報収集に苦労しなくて済んだのに。私も、オフィシャルサイトをしっかり立ち上げている、同姓同名の韓国系アメリカ人の情報に惑わされてしまい、きちんと把握するのに時間がかかってしまった。しかも、ニュースサイトでもこの二人の歌手を混同しているものすらあったからな・・・。

"Not Over Yet"

"Wanna Love You"

"Vasco"

日本語情報は少ないけれども、動画サイトチャンネルのコンテンツは豊富なので、ぜひ自分のお気に入りを見つけてほしい。メロウな曲調と転調、美しい歌声に、心を射抜かれること請け合いです。

SESC Instrumentalでお気に入りのブラジルアーティストを見つける旅へ。

Serviço Social do Comércio=SESCは、ブラジルのサンパウロを拠点に、労働者とその家族の健康と幸福を提供する施設団体、いわば組合のような団体だ。SESCが運営しているスポーツジムや映画館、図書館、プール、コンサートホールなども多く存在するし、多くの文化イベントも主催している。そのイベントのうちの一つに、"SESC Instrumental"というのがある。主にインストゥルメンタル音楽の魅力を紹介するという名目のもと、若手ミュージシャンの無料開催もやっている。へぇ、無料なんだ!
www.sescsp.org.br

海外にいる私たちにもうれしい企画としては、動画サイトで有名ミュージシャンのフル動画を定期的に提供してくれていること。最近アップされたものには、エジ・モッタEd Mottaとか。

ジョアン・ドナートJoao Donatoのライブとか。

お、チェリストのジャキス・モレンバウムJaques Morelenbaumの動画も。

ショーロのグループも見つけた。"Choro das 3"というらしい。話をすると初々しいのに演奏は勢いがあっていいな。"1X0"なんて久しぶりに聴いた。

”Verano"というアルバムでひとめぼれしたベーシスト、フレデリコ・エリオドロFrederico Heliodoro のライブ映像も!

そして、昔は数曲だけがアップされていたトニーニョ・オルタToninho Hortaのライブ映像も、今回インタビュー部分を編集して改めてアップされている。

6月になってから、このSESC 100以上の動画がアップされているのではなかろうか。当分飽きずに眺めていることができそうだ。ブラジルの外にいる人にも文化のおすそ分けをしてくれて、ありがとう、SESC!!!

Anita Bakerはもう引退!? " Farewell Concert Series"開催中。

いまだにアニタ・ベイカーAnita Bakerが大好きで、CDだけでなく、たまに動画サイトを漁って楽しんでいる。動画サイトにアップあがっているのは古い映像が主だったのだが、最近妙にライブをたくさんやっているような気がして調べてみたら、なんと、今年3月から全米ツアー"Farewell Concert Series"のを開催中のようだ。確かに、最近アルバムもなかったしライブしている様子もなかったので、そういわれても仕方がない。これで引退するのだろうか。

4月26日から行われていた、New Orleans Jazz & Heritage Festival にて、レジーナ・ベルRegina Belleと"You bring me joy"をうたっている様子を見つけた。

確かにピーク時に比べたら、声のボリュームは落ちたかもしれないけれども、今もその魅力を保っていると思う。チャーミングに掛け合いをして、ステージを操る姿が素敵だ。まだコンサートの全スケジュールは発表されていないのだが、予定を合わせてうまくいくことができたら最高なのになぁ…!
www.billboard.com

実は神アルバム? Primary x OHHYUK "Lucky You!"

昨年、有名ミュージシャンを多く迎えて作成されたあるアルバムと出会って、すっかりお気に入りとなった韓国の音楽プロデューサー、Primary。自分の中で、「日本でいえばm-floみたいな感じなんだろう」と判断し、Primaryの曲に出会うと積極的に聴くようにしてきた。
今回たまたま出会ったのが、こちら。

フィーチャーされているのは、Ohhyuk오혁だ。Ohhyukは、韓国生まれ、中国育ちのミュージシャンで、インディバンド、Hyukoh のリードボーカルを務めているらい。このバンドも、もとは一人でやっていたのが、最近は4ピースバンドとして活動しているとか。Ohhyukは、見た目はパンクっぽいけれども、すごくきれいな声をしていて、ふわっとした音も心地いい。2015年にリリースされたミニアルバム"Lucky You!"に収録されている。あいにく韓国ではそこまでのヒットをしなかったようなのだが。
f:id:asquita:20180611172654j:plain

これは評価されてしかるべきじゃないのか。それとも私がPrimaryを贔屓にしすぎているのだろうか…。私はこの曲、好きだな。