サラの鍵

lle s'appelait Sarah(Sarah's key)、Gilles Paquet-Brenner監督、フランス、2010年

ストーリーは2つの時代を交差しながら進んでいく。パリのアメリカ人ジャーナリスト、ジュリアの話と、その夫の両親がかつて、ヴェルディヴ(冬季競輪場)に突然送られてしまった、ユダヤ人から接収したアパルトマンの話だ。そう、ジュリアが夫と住もうとしていたアパルトマンには「サラの鍵」に関係するある秘密が隠されていた…。ジュリアは、ジャーナリストとしての興味もあり、その秘密、そしてサラの行方について調べ始めた。
ヴェルディヴ事件はドイツ軍ではなくヴィシー政権下のフランスが行ったことであり、映画でもシラク大統領がそれを認めた時の発言が使われていることが印象的であった。フランス警察のみせる優しさが心にしみる。本当にこういうケースがあったのだろう。鉄条網をくぐる時こすれないようにたくさん着込んだ服すべてについた、ユダヤ人を示す黄色い星のマークがむなしい。星のついた服をすべてを脱いで湖に浮かんだ時は、この時代唯一のリラックスできた時間だったんだろうな…。そして、真実を知ることのむずかしさ、まわりへの影響。ジャーナリストと異なり、過去を知ることが嫌な人だっているのだ。
ちなみに、ベルディヴの場面をみてこの映画はすでに観たことあるかも…と一瞬思ったのは、この映画との勘違いだった。こちらもヴェルディヴ事件(正式にはヴェロドローム・ディヴェール大量検挙事件Rafle du Vélodrome d'Hiver)の話だ。また観返してみようかな…。

黄色い星の子供たち - 空間Annex