ロシアとウクライナの問題が世界に衝撃を与えるまで、両国のことをあまり理解していなかった。それこそ、位置関係から、その面積から...地図をみただけで、ロシアという国がこんなに大きくて、ウクライナという国も、意外に大きいことに気が付く。ウクライナってフランスよりも大きいんだ!
あとは、展覧会の絵の「キエフの大門」という曲を思い出し、13世紀半ばまでのキエフ大公国がいかに勢いがあったか、思いを馳せたりしてみた。
www.youtube.com
私のウクライナ基礎情報、少ない...と思いつつ、在ウクライナ日本大使館のWebサイトをのぞいてみると、料理の説明があった。
今回ウクライナが注目されてから、「ボルシチの起源はウクライナ」という話が有名になっていたが、他にもウクライナで有名な料理としては、水餃子のような「ワレニキ」やきのこグラタンの「ジュリエン」などがあるとか。そういえば、ボルシチはもちろん、他の料理も都内のロシア料理屋さんでも食べた記憶がある。こちらの記事を読みながら、料理の起源を明言することの難しさを考えたりしたのであった。
news.careerconnection.jp
料理の側面からウクライナ理解を深めてみてもいいかもしれない...と思い、先日、代々木公園にあるレストラン、Betterave Bistro Jiro (ベトラーヴ ビストロ ジロー) に久々に行ってみた。ここは、在ウクライナ日本大使館の料理長を務めたという方による、居心地のいいレストランだ。さんざんボルシチのことを考えていたのに、当日はボルシチは注文せず、代わりに赤キャベツのサラダと砂肝のオードブル、こちらのスペシャリテであるオムレツ(たぶんとくにウクライナ料理ってわけではないだろう)と、キエフ風カツレツと頼んだ。ワインに合う味ばかり、非常に美味しかった。
店内にある黒板には、ウクライナがどんな国かを説明する文章がイラストとともに書かれている。そんなのを読みながらウクライナ料理を食べて、かの国に思いを馳せるのもいいだろう。はやく平和が訪れますように。
追記:アジアンドキュメンタリーズでは、ウクライナ緊急支援企画を実施中。今後こちらで紹介されるドキュメンタリーを視聴すると、視聴料が在日ウクライナ大使館に寄付されるとのことだ。さっそく先行公開されている「ピアノ〜ウクライナの尊厳を守る戦い〜」を視聴してみたが、ウクライナという国とロシアの関係は、親ロシア派大統領が2014年に失脚してからずっと冷え切っていたんだな、ということを知るいい機会となった。
bit.ly