
- 作者: 司馬遼太郎
- 出版社/メーカー: 朝日新聞社
- 発売日: 1997/05
- メディア: 文庫
- 購入: 12人 クリック: 60回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
台湾って台北ばかり行っているのだが、この本はむしろそれ以外の町が中心になっている。李登輝氏のような大物が普通に登場するのは、司馬遼太郎氏の本ならでは。このシリーズ、案内人は必ずその国の歴史に精通している人が選ばれているから。
私は少数民族、そして言語の話に興味があったので、その興味をある程度みたしてくれたことに満足。日本では「高砂族」として知られる台湾の少数民族は、台湾が中華民国となってから「高山族」なり、今は「山地人」という呼び方もあるが、高山族が「原住民」と呼ばれることを好んでいるそうな。また、互いの言葉がまったく違うため、日本語がむしろ共通語になっていたりもするらしい。これは司馬さんが旅した時代のことだろうか。タイヤル族の人がやたら日本語が流暢だったことを思い出したが、真実はわからない。
今度は、原住民が多く住む台湾東部、そして花蓮というところに行ってみたいものだ。