Brasil

Natural Cafeinaのアサイーボウル

先日、軽井沢にあるナチュラルカフェイーナに行ってきた。朝8時頃に行って頼んだのが、このアサイーボウル。ブラジル産スーパーフルーツのスムージーと新鮮フルーツ、それにシリアルが一つのボウルにはいっていて、これは美味しい!朝から細胞が元気になる、…

豪華ジャズミュージシャン集結の豪華なTravessia! International Jazz Day @ Istanbul, Turkey

今年の国際ジャズデーは、UNESCO、トルコ共和国、セロニアス・モンク・インスティテュートの共催だったようだ。トルコには有名ミュージシャンが集結し、その模様はテレビで放映されたとか。 その一部映像がアップされている。 こちらは、Milton Nascimentoの…

Love Dance by Ivan Lins

Ivan Lins、大好きだ。 最近聴いていなかったのだけれども、ひょんなことからこのLove Danceを聴いた。そういえば、普段ポルトガル語で歌う歌手なのに、この曲は珍しく英語なのだ。というわけで、歌詞を調べてみたら、意味というか提示されている世界観が素…

晩年のジョビン作品 Samba do SohoとPassarim

この曲が急に聴きたくなった。たぶん初めて聴いたのは、Antonio Carlos JobimのPassarimというアルバムの中だったと思う。そしてそのアルバムでは、1番目の歌詞が英語だったのではないか。 小野リサさんもカバーされているようだが、これは全編ポルトガル語…

懐かしいジョニー・アルフ Jonny Alf

Mais Um Somアーティスト: Johnny Alf出版社/メーカー: Tratore Music Brasil発売日: 2006/12/01メディア: CDこの商品を含むブログを見る ひょんな出会いから、久々にブラジル音楽を聴いている。きっかけはJonny Alfの"Mais Um Son"というアルバム。このゆる…

音楽好きのためのロンドンオリンピック閉会式 

閉会式の音楽の内容についてさまざまな噂が飛び交っていたので観たい観たいと思っていたら、オフィシャルでアップされていた。ケイト・ブッシュにジョージ・マイケル、アニー・レノックスにブライアン・メイ、スパイス・ガールズも出ていたんだ…。 セットリ…

"Day By Day" by Luca Mundaca

Day By Dayアーティスト: Luca Mundaca出版社/メーカー: CD Baby発売日: 2005/09/27メディア: CDこの商品を含むブログを見る ルカ・ムンダーカというアーティストの2004年の作品に出逢った。チリ出身、ブラジルはサンパウロの南にある小さな町で育ち、NYで開…

Leny Andrade Trio

私にはブラジル音楽にどっぷりと浸かっていた時期があるため、実家に帰ると大量のカセットテープだのMDがある。片付けがてらそれらを久々に聴いていたら、レニー・アンドラージのアルバムを発見。この声、やっぱりいいなぁ。 余韻に浸りたくて動画をあさった…

探し物は、Jane Dubocだった!

以前、たしかmusicircusで、Djavanの"Capim"の、原曲よりも大好きなバージョンがあった…ということを書いたような気がするが、このたび、それが判明した。これだ! 実家でカセットテープの処理をしている過程で判明した。歌手の名前は、Jane Duboc、今も現役…

ノエル・ホーザ〜リオの詩人 Noel Rosa, O Poeta da Vila e do Povo.

2010年、ブラジル、ダシオ・マルタ監督 ブラジル音楽好きならだれでも耳にする作詞・作曲家ノエル・ホーザの生涯をインタビューや演奏で語り継ぐもの。昨年が生誕100周年だったことから作られた映画なのだろう。 ノエル・ホーザは1930年代に活躍した人だとい…

MPB1967(Uma Noite em 67)

本日より、ブラジル映画祭2011が開催中だ。今日は、この映画だけは絶対観てやろうと思って出向いていった。 「MPB1967」(2010年、ブラジル、Renato Terra e Ricardo calil監督) 当時のブラジルは音楽フェスティバルが盛んだったらしい。そんななか、TV Rec…

Beto Caletti Japan Tour 2011 "Bye Bye Brasil"

3年ぶりかな? Beto Calettiのライブに行ってきた。本当は、4月にアルバムを出して、5月に来日するはずだったそうだが、震災の影響で来日が延期になったらしい。まさか年内に来日が決定すると思わなかったので、情報を知ってすぐに予約を入れてしまった。 前…

ベト・カレッティBeto CalettiのニューアルバムBye Bye Brasil

Beto Calettiのニューアルバムが出ていた。何年ぶりだろうか? ベトにとっては師匠のような存在のアルゼンチン出身ギタリストAgustin Pereyra Lucenaと共演しているベトのオリジナルA roda infindaなんてすばらしすぎる演奏だ。Roberto Menescalとの演奏もな…

Vinicius Cantuaria & Bill FrisellのNew Morningでのライブ映像。

最近ものすごく愛聴しているPodCastがある。ビル・フリーゼル(Bill Frisell)とヴィニシウス・カントゥアリア(Vinicius Cantuaria)がパリのNew Morningで行ったライブの模様を収録したものだ。そもそも、TSF Jazzは、フランスのジャズライブを日本にいながら…

"11th LATIN GRAMMY AWARDS "第11回ラテン・グラミー賞のはなし

今年は、とくにラテン・グラミー賞が気になっている。我がトニーニョ・オルタがノミネートされていたからだ。発表は11月11日だったはずだが、未だにトニーニョさんのツイッターが喜びの声にあふれていないところをみると、きっと受賞しなかったんだろうと予…

信じがたい体験。トニーニョ・オルタ氏とのTwitter往復書簡

ある日、敬愛するギタリストToninho Hortaの来日を知った私は、ツイッターに「Toninho Hortaの来日を知ってしまった…(以下略)」と書き込んだ。もちろん、誰からの返事も期待していない。ところが、その5日後、"@toninhohorta"から私宛にThanx!とのメッセー…

What a GREAT performance! Toninho Horta & Jack Lee@Cotton Club

今日は、コットンクラブのライブに行った。そう、数日前に来日を知り、絶対行ってやると心に誓ったアーティスト、Toninho Hortaと、ソウル出身のギタリストであり、トニーニョとは18年来の親友だというJack Leeのデュオライブである。 来日を見つけてしまっ…

来日を見つけてしまった! Toninho Horta!!!!

まさかのトニーニョ・オルタ来日を知ってしまった。どうしよう。行きたい。これは予定をやりくりしてどうにかしよう。この映像は2008年10月にカリフォルニアのビバリーヒルズにある"Rising Jazz Star Foundation"における収録の模様らしい。リリース予定はま…

Epoca de Ouro @すみだトリフォニーホール セットリスト+メモもろもろ

ショーロ名門バンド、エポカ・ジ・オウロのライブに行った。 ◆Epoca de Ouro Jorginho do Pandeiro(Pandeiro)/Ronaldo do Bandolim(bandolim)/Jorge Filho(cavaquinho)/Toni Azeredo(7弦ギター)/Andre Bellieny(6弦ギター)/Antonio Rocha(Flute) With Cel…