2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

碇潜(いかりかづき)@なかのZERO新春能

番組は「神歌(素謡)」「茶壷(狂言)」「碇潜(かづき)」。会場について見ると、「体調不良により出演者が変更になる」とのお知らせが。でもその代わりのメンバーが豪華。とくに狂言では出演者がまるまる変更になる、という状況はコロナ禍ならではという…

黒糖焼酎の品揃えがすごい! がらり@千駄ヶ谷

友人が見つけてくれた、こちらのお店に行ってみた。ロンハーマンの並びにある古民家がお店になっている。奄美群島の黒糖焼酎が売りだという話だったのでてっきり料理も島料理を期待したが、そういうことではなかった。ちなみに島料理ってこんな感じ。 enjoy-…

Tim Kliphuis & The Rosenbergsのオランダでのフルライブ映像

2021年1月17日に、オランダのユトレヒトにある現代音楽用の劇場施設TivoliVredenburgで行われたバーチャルライブのストリーミング映像を見つけてしまった。メンバーをみるだけで、涎が出るようなメンバーだ。ところで、グループの名前に「Rosenberg」の文字…

ジャンゴ音楽の新たな形。芸術イベント「Les Nuits du Mont Rome」で演奏するGypsy Today Quartet

本日1月23日はジャンゴ・ラインハルトの生誕記念日だ。1,2,3という具合に数字が並んでいて日にちが覚えやすいこともあり、この日にたまたま気がつくと、我が家のライブラリからマヌーシュ・ジャズを聴いてみようという気分になる。でも今日はいい動画を見つ…

[福岡散策2021]志賀島自転車一周旅。

気がついたら、離島に行くたびに自転車に乗っている気がする。はじめは伊豆大島...と思ったが、記録をみると一周はしていないようだ。半日自転車に乗りまくった、というだけか。 asquita.hatenablog.jpはじめてきちんと自転車で島一周をしたのは「利尻島」か…

ジャンゴ・ラインハルトの音楽を世界に広げた立役者。ビレリ・ラグレーン音楽活動40 周年とニューアルバム

昨年はビレリ・ラグレーンBiréli Lagrèneの音楽活動40周年だったらしい..というわけで、地元フランスのテレビ局が特集をしていた。ここでビレリが話している言葉は、たぶんフランスの地域語の一つであるアルザス語だ。私にはドイツ語がわからないので100%の…

[福岡散策2021]「アラカブ」の顔の醜さに喜ぶらしい神様にびっくり...志賀島の魚は確実に美味しい!

志賀島には志賀島漁港と弘(ひろ)漁港という、二つの漁港がある。ここで獲れる魚の情報をみてみると、ヒラメ、タイ、イシダイ、オコゼ、クエ、トラフグ、皮ハギ、アンコウ、アラカブ、メバル、イサキ、カレイ、キス、サワラ、アオリイカ...サザエやウニなん…

[福岡散策2021]志賀島への小旅行は、期間限定牡蠣小屋での腹ごしらえでスタート。

福岡からすぐに行ける離島のひとつに志賀島がある。昔、日本史の教科書で習った「漢委奴国王」と書かれた金印の出土した島だ。遠方の島だと思っていたのだが、実は博多の街から船やバスですぐ行ける距離だと知り、行ってみた。ちなみにバスなら博多の街中か…

hana-1970、コザが燃えた日-@東京芸術劇場プレイハウス

巷の評判をきいて表題の作品を観にいった。 時は1970年12月20日、当時のコザでおこった"騒動"の夜に、外の騒ぎを感じながらhanaというAサインバーで繰り広げられる会話を通じて、hanaの店主である「おかあ」とその家族の状況が洗い出され、同時に当時の沖縄…

[福岡散策2021]とんこつ王国で敢えて醤油ラーメンを!「中華そば月光軒(むんらいけん)」

川端商店街を櫛田神社方面に歩いていると、右手にみえてくる看板がこちら。 ただし、「げっこうけん」ではなくMoon Light Noodleということで「むんらいけん」と読ませるらしい。店主の望月学さんという方は、過去にも人気ラーメン店を立ち上げたことがある…

世界最大のゴッホ作品蒐集家のコレクションを集めた「ゴッホ展 〜響きあう魂 ヘレーネとフィンセント〜」@福岡市美術館

ヘレーネ・クレラー=ミュラーは、とあるきっかけで美術の世界に出会い、財産を持っている夫とともに近代絵画の巨匠による作品を集め始めたという。11,000点もの近代絵画コレクションがあるそうだがなかでもフィンセント・ファン・ゴッホにはとくに思い入れ…

[福岡散策2021]福岡は実はうどん県なんだ!

先日、福岡在住経験が2度もある方に福岡でのお勧めの食べ物を聞いてみたら「お勧めはうどん屋だ」と言い放った。なんでも、福岡はうどんが美味しいからぜひうどんを試してほしい、ということだった。香川県こそうどん県だと思っていたのだけれども、違ったの…

ヒンドゥーの神々の物語@福岡アジア美術館 アジアギャラリー

ヒンドゥーの神々のイメージの変遷をたどる展覧会に惹かれて行ってみた。インドの神々といえば、私が知っているのは3神のみ。神様を数えるための単位って、人じゃないよね。神でいいのかな...ま、ともかく。シヴァ:創造と破壊の神。という理解。成田美名子…

[福岡散策2021]中洲川端駅周辺のうまいものメモ、その1

仕事で博多に赴任した東京人は口々にその食文化の豊かさを褒めまくる。私もそんな恩恵に預かったので、その一部をここにメモしておこうと思う。またリピートできるように... 海鮮屋 はじめの一歩 中洲店 博多駅近くにもある人気店の2号店が中洲川端にあると…

ガラスの動物園@博多座

www.youtube.com 劇作家テネシー・ウィリアムスによる1945年の作品だというこの作品を鑑賞。日本で劇場鑑賞するのは、もしかして20年ぶりくらいだろうか...。舞台は1930年代のアメリカ中西部、ミズーリ州セントルイスにあるアパートの一室で、登場するのはそ…