2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ペルシャ猫を誰も知らない

イラン、2009年、No One Knows About Persian Cats、バフマン・ゴバディ監督 イランでは西洋音楽が制限されており、演奏するのはもちろん、ライブに行っただけでも逮捕されるようなところらしい。 そしてこれがイランにおけるリアルであることは、こんな動画…

In The Land of Blood and Honey

第7回UNHCR難民映画祭UNHCR Refugee Film Festivalに行ってきた。イタリア文化会館で行われたオープニングは盛況で、しかも元国連難民高等弁務官の緒方貞子さんが開会の辞を述べるなど、華やか。 映画は、アンジェリーナ・ジョリーの初監督作品しかも日本初…

南仏土産 Galimardの香水

南仏を旅してきた方からお土産をいただいた。 グラースにある香水会社(?)、ガリマールGalimardのパルファンと石鹸のセット。うれしい。 Bienvenue sur la boutique Galimard 香水つくり体験などもやっているらしく、いつか行ってみたいです。

Giovanni Mirabassi@Cotton Club Tokyo

ジョヴァンニ・ミラバッシのソロピアノライブに行ってきた。 実はソロを生演奏で聴いたのはお初かもしれない。(アルバムは持っているけれど)。今年はやけにソロピアノライブに行く機会がある。ライブ全体の雰囲気は、コットンクラブのオフィシャルページで…

Stevie Wonder Jazz!

先日、Tokuのライブに行ったら、スティービー・ワンダーのジャズアレンジが多く登場した。きっとこのアルバムの影響だろう。 というわけで、最近はこの気候のせいか(!?)、Stevie Wonder熱にちょっと浮かされ始めている。ただし、ジャズアレンジで聴くのが気…

山岸一雄製麺所 池袋店

空腹で行き倒れそうになったので、ラーメンやさんに行った。ここが有名な人のプロデュースらしいということは、表にある等身大の職人さん人形でわかった。おしゃれな駅地下のモール「エチカ」に入っている。 つけ麺が有名らしいが、普通のラーメンを選択、大…

CMみてグッときた、けど。"Robinson Crusoe"

富士フィルムが出している化粧品のCMにぐっときた。私がぐっとくるのは出演者に…ではなく、流れている音楽だ。聴いた瞬間「あ、これ絶対に知っているのに思い出せない…」というわけで調べてみたが、調べてもどうもピンとこない。 曲名は、Art of Noiseの"Rob…

パトリック・ソーソワPatrick Saussois逝去との話。

日本時間の今朝未明、私はThe Rosenberg Trioのポストでパトリック・ソーソワの逝去という情報を知りました。 ニュースとしてどこかに出たわけではなく、私が頼りにしている情報源Django Stationにもまだ情報は掲載されていませんが、有名ミュージシャンやマ…

実在した 「トリオ・ガルシア(Trio Garcia)」とのバーチャル再会

フランスのストラスブールには、今もVirgin Mega StoreとFNAC、二件のCD屋さんがある。マヌーシュ・ジャズ関連だとどんなCDを売っているかな…とのぞいてみるも、Django ReinhardtとThomas DutroncのCDくらいしか見当たらない始末だ。関連コンピレーションも…

The Best Exotic Marigold Hotel

(2012年、John Madden監督、英・インド) リタイアの時期を迎えた英国男女6人は、夢を求めて、あるいはやむなき事情で、インドのジャイプールにある"高級"レジデンスであるホテルへ移り住むことを決めた。ところが、「高級」だったはずの終の棲家は、完全な…

Superstar

(2012年、仏、Xavier Giannoli監督) Kad Merad演じるある男、その名前はマルタン・カザンスキーMartin Kazinskiという。はっきりいって地味なこの男が、なぜかある朝いきなりスーパースターばりにカメラを向けられる立場になる。でも、本人はその理由が一…

"Jazz San Javier 2012"にて。進化したGiovanni Mirabassi Trio動画集

あるロシアのジャズ情報サイトより、スペインで行われたJazz San Javierジャズ・サン・ハビエルというジャズフェスのことを知った。ヨーロッパ最大の塩湖が自然豊かな町らしい。1998年から開催されているフェスのようだが、毎年の宣伝ポスターがとても素敵だ…

系統立ててマヌーシュ・ジャズを聴ける/知ることができる好資料

médiathèqueメディアテークって日本語で何といえばいいのだろう。日仏学院などには設置されている、音楽や映像素材の資料館といえばいいのか。日本だと図書館の中に含まれていることが多い、あの施設である。 さて、パリ東部(になるのかな)にあるヴァンセ…

Lost in Siberia

2012年、独、Raif Huettner監督、Ausgerechnet Sibirien ドイツの物流会社に勤めるマチアスMatthiasが主人公。離婚したばかりの、さえているとはいいがたい男だ。彼がひょんなことからシベリアのケメロボKemerovoという町に出張に行くことになる。そこでドイ…

松元ヒロ 「ひとり立ち」

お誘いいただき、新宿明治安田生命ホールの本公演を観に行った。 コントグループ「ザ・ニュースペーパー」の結成に参加するも、方向性の違いから脱退し独立。テレビなど公共の電波に出せないほど過激だというので、鳥肌実さんのようなとがった雰囲気の方を想…

ストラスブール/サン・ドゥニ Strasbourg/St.Denis

「いやぁ、この間ちょっとドイツ国境付近アルザス地方のストラスブールStrasbourgまで足を運んだよ」なーんていう話を友人にしたところ、「最近ハマっている曲のタイトルにストラスブールという単語が入っている」という。ふぅん…というわけできいてみたとこ…

オレリアン・ブリAurélien Boulyのラテンなambience

Aurélien Boulyの名前は、このブログでは二度ほど言及していた。 マイケル・ジャクソンとマヌーシュ・ジャズの相性は? - 空間Annex まずは、マイケル・ジャクソンのLiberian Girlを演奏している人ということで一回。 そして、ラテン化したマヌーシュ・ジャズ…

Tere Naal Love Ho Gaya

Mandeep Kumar監督、2012年、インド、Tere Naal Love Ho Gaya ヒンディ語でのラブコメディ。お転婆なお嬢さんミニは、父親の望みでお金持ちの青年の元に嫁ぐことになる。結婚には一切興味なく、その相手にもとくに魅力を感じないミニは、リキシャの運転手で…

Ding Dong Merrily on High

表題の曲はクリスマスソングだ。昔この曲を習ったは、尊敬すべき英語の先生か、それとも音楽の授業だったか。 3パートくらいでハモれるようになっていてすごく気に入っていたのに、クリスマスソングとしてはマイナーなせいか、その曲の存在すらすっかり忘れ…

2012年チュイルリー公園のマヌーシュ・ジャズライブ長編映像

以前ここにメモしておいた、チュイルリー公園で行われるマヌーシュ・ジャズの無料コンサート、"Festival de Swing & Jazz Manouche de la Fête Foraine du Jardin des Tuileries"。 チュイルリー公園で毎年夏開催される(らしい)マヌーシュジャズフェスティ…

ヴァルトビューネ2003 ガーシュイン・ナイト 小澤征爾&ベルリン・フィル

ルフトハンザ航空の機内放送で、表題のコンサート映像を観て、いたく感動し、涙が出てしまった。 ヴァルトビューネは、ベルリンにある野外音楽場のことらしく、毎年6月ここでピクニックのようにしてオーケストラを楽しむ、というものらしい。2003年のこの年…

フランクフルトの日曜日。

ドイツもフランスと同様、日曜日は買い物が難しい。が、フランクフルトは少しだけ融通がきくのは、ありがたい。 まずは、フランクフルト駅の地下にあるモール。日曜日に食べ物屋以外に、スーパーマーケットがあいていた。親切な人に美味しいスパークリングを…

奇妙な戦隊もの

フランスでテレビをみていたら、日本の戦隊ものらしき番組が出てきた。フランスにはFrance 5とかいうオリジナル戦隊がいるときいたが、また別物みたい。 斬り合いの掛け声は、ワサビぃ〜っ、だ。 男女5人組だが、その男女比率は3:2。変身の際は、月〜金の曜…

空港徒然草3

フランクフルト空港のゲート内カフェで、コーヒーとドイツパンのサンドイッチを頼んだあとに、ビールとポテトサラダとソーセージのセットがあることに気がつく。 これが良かったな。ドイツはお芋が本当に美味しい。お芋に塩胡椒とバターで、すでにご馳走だ。

空港徒然草2

人が宙吊りになっている看板。ビックリした! 楽器を抱えた人の集団を見かけた。昨日市内で演奏したオーケストラの人たちか?と想像を巡らせる。 タトゥー図案雑誌にバリエーションがあり、驚いた。流行りなんだろうか。紹介されている図柄は各誌特徴はある…

空港徒然草1

フランクフルトの空港はあまりにも大きい。従業員はセグウェイのようなものや自転車に乗って移動している。 フラフラしていたせいか、ゲートまでの移動のために、ミニバス?に乗せてもらいました。 9分かかるところを一気に到着、気持ち良いぜ。

アルザス地方とマヌーシュ・ジャズ

今回の旅は、時期が悪かったのか本当にジャズとの出会いが少なかったのだが、もうひとつショックだったのは、アルザスの中心都市であるストラスブールにて、マヌーシュ・ジャズライブを定期的にやるような店を探せなかったことだ。ましてや、路上ライブだっ…

偶然見かけたマヌーシュジャズ路上ライブ

中世の街並みをそのまま残すバンベルグの街を夜散歩していたら、薄暗い中どこか遠くからかすかに聞こえてきた。あれ、Minor Swing? 「これ、私の好きな類の音楽!」とわけのわからないことを叫んで音の元を探してみたら、中心街に続く橋の上で、学生さんだと…

ジャズライブ探し その2 バンベルグ編

ドイツの世界遺産都市バンベルグにやってきた。交響楽団が有名らしいこの土地だけあり、バンベルグの文化イベントを紹介するお洒落なリーフレットを発見した! しかも8月にはBlues&Jazz Festivalなんていうのをやっていたらしい。ほお、これは期待できそうだ…

Wawau Adler Group、ドイツのテレビ番組に出演の映像

ドイツ語がわかる友人に、Wawau Adler Groupを説明すべくこの動画をみせた。去年の9月2日に放映されたらしいトーク番組"Kaffee oder Tee"に出演した、Wawau Adler Groupの映像だ。 番組のタイトルが「コーヒーor紅茶?」なだけあって、演奏が終わった彼らは…