2014-01-01から1年間の記事一覧

360 Bar & Dining

弾丸シドニーツアー、もうひとつのごはん場所がこちら。その名のとおり、360度シドニーが見渡せるよう、レストラン自体がぐるぐるまわっちゃうというもの。ワインの品ぞろえもばっちり、お料理のデコレーションも素敵でした。 なかでもみんなの興味をひいて…

Saké Sydney

初のオーストラリアは一瞬で終わった。用事があったのだもの、仕方ない。でも、こんなに時間がなかったのに、シドニーで今一番はやっているという、評判の日本食レストランに行けてラッキーだった。店内はクラブミュージックがかかっており、薄暗い。厨房の…

毛沢東秘録 上・下(産経新聞「毛沢東秘録」取材班)

毛沢東秘録〈下〉作者: 産経新聞「毛沢東秘録」取材班出版社/メーカー: 産経新聞ニュースサービス発売日: 1999/11メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る毛沢東秘録〈上〉作者: 産経新聞「毛沢東秘録」取材班出版社/メーカー: 産…

中華そばJAC@高円寺

高円寺でちょっと時間があいたので、連れてきていただいたラーメン屋さん。外見はラーメン屋かどうかが非常にわかりにくい、モダンな雰囲気で店名の看板もとくに出しておらず、開店しているかどうかもよくわからない。が、変な時間にいったにもかかわらず満…

怪しい彼女

2014年、韓国、ファン・ドンヒョク監督 70歳のマルスンは、性格が災いして決して好かれるタイプではなかった。ある日、「青春写真館」というところで遺影を撮影したら、20歳の自分に若返る。苦労した人生を取り戻すべいく、マルスンはオ・ドゥリという名前で…

Queen

ヴィカース・ヴァールVikas Bahl監督、2014年、インド主人公のRaniは、デリー育ち。ご両親の知り合いの息子Vijayと婚約していたが、結婚式数日前にキャンセルされることに。傷をいやすべく、彼女は元々新婚旅行で行く予定だったパリに一人旅をすることに。そ…

京丹後フルーツガーリック

いただきもののフルーツガーリック。京都の丹後というところでつくられているようで、普通のニンイクを1カ月ほど熟成発酵させることによってできるものらしい。 製品に添えられた「フルーツガーリックの食べ方」という紙にやたら丁寧に食べ方の説明が書いて…

スペインのフェス、Festival DJANGO L'H 2014 のBireli Lagrene Gipsy Project

スペインはカタルーニャ地方第二の都市、バルセロナ県のロスピタレート・デ・リョブレガートL'Hospitalet de Llobregatで行われる、 Festival Django L'H...スペインで唯一かもしれないというこのフェスの存在を知り、今年は11月のイベント開催を早々とチェ…

15周年を迎えたDjango Reinhardt NY Festival!とThe Django Festival All-Stars

気候の良さにかまけていたが、気が付けばもう12月。11月になると毎年、ジャンゴ・ラインハルト・ニューヨーク・フェスティバル The Django Reinhardt NY Festivalというフェスティバルが開催される。2000年にNYの名門クラブ、バードランドで始まったこのイベ…

あなたがいてもいなくても(広谷鏡子)

あなたがいてもいなくても作者: 広谷鏡子出版社/メーカー: 小学館発売日: 2014/10/24メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る活字中毒者は、手元に本がないととっても不安だ。先日、手元に活字がないという理由で本屋に立ち寄り、ふとこの本のタイトル…

ラオススイーツ、カオラーム

身内がよくラオスに行く関係で、お土産にラオスのお菓子をいただいた。竹筒にもち米とココナッツミルクとお砂糖なんかを入れて蒸しあげたお菓子、「カオラーム」だ。 「現地でお友達のところで食べたものは美味しかった」とはその人の弁。まあ蒸したばかりだ…

Le Cameleonのチョコレート from Mexico

メヒコに駐在中の友人からいただいたお土産。彼女曰く、「メキシコのDean & Deluca」だというのがこの、ル・カメレオンLe Cameleonらしい。 いただいたのは、"almendras cubiertos con chocolate y cocoa"、そう、チョコとココアコーティングのアーモンド。…

ビッグな弘法大師像@今山大師

「日本一の弘法大師像」という宣伝文句にひかれて、延岡駅から15分ほど、ゆるゆると坂を上ったところに、今山大師を見つけた。弘法大師の銅像は昭和32年に完成したものとか。台座を含めて高さ18メートルもあるそうなのだが、スリムな体型のせいか、圧迫感は…

チキン南蛮のイメージが変わった! 直ちゃん@延岡

お昼ごはんには、元祖といわれているチキン南蛮のお店に行った。14時LOというお店だったのだが、ぎりぎりの時間まですごい列。ここは地元でも成功しているお店といえるよなぁ。 「チキン南蛮定食」を頼んだのだが、タルタルソースもかかっていないし、衣もふ…

Hideji Beer ひでじビール

宮崎県で出逢ったクラフトビール、「ひでじビール」。本社は延岡市にあるらしい。私は宮崎県内のレストランで食べたのだけれども飲みやすくて美味しかった。試行錯誤の結果アワードをたくさん受賞しているようなビールを多く醸造しており、マンゴーや紫いも…

Bal Marrakech+ビストロアリゴ@神保町

2つのお店をハシゴした。両方とも大好き。 【神保町】バル マラケシュ | 飲食店経営 開業支援 古民家物件販売 FCパッケージ業態 | 株式会社夢屋

亀戸升本のお弁当

ハハの大好物。おいしくて、しかもいろいろなおかずが楽しくて、大切に食べました。海外の人がお弁当にほれ込む気持ちがちょっとわかる! 亀戸升本

鍵田真由美・佐藤浩希フラメンコ舞踊団公演「道成寺」@日本橋公会堂

友人に誘われた公演はフラメンコ+和楽器で道成寺という組み合わせの妙に圧倒された。和の雰囲気を持つフラメンコダンサーの衣装はシンプルでセンスが良いもの。フラメンコの手拍子、パルマの動作は、僧の祈りの姿に通ずるものがあると思った。さすがの演出…

カニ三昧@下北沢 すし屋魚真

甲殻類に目がないので、お寿司屋さんなのにカニを2種類も頼んでしまった。毛ガニとせいこがに。せいこがにというのは、メスのズワイガニのことを言うらしい。オスは「越前がに」ですって。サイズも全然違ってとても小ぶり。11月上旬から産卵を始める1月10日…

この落語家を聴け! vol.9 立川談四楼@北沢タウンホール

落語は神楽坂や新宿あたりでちょこちょこ接するくらいしか経験がないなか、お誘いいただいてこのイベントに来た。お誘いくださった方から課題として出された図書は「談志がしんだ」という、立川談四楼による小説(ただしほぼ実話に基づいているらしい)だっ…

にじゆらの注染手ぬぐい

今日は先日買った手ぬぐいをデビューさせることにした。いろいろと凝ったデザインのものも出していたけれども、シンプルな柄を選んでしまった。 もう手ぬぐいも持ちすぎなのだが、また買っちゃうんだろうな…。 にじゆら手ぬぐいTOPページ にじゆら手ぬぐ…

根付コレクション

いつしか根付がたくさん手元に集まってくるようになった。もう買うのはやめよう…と思っていたのに、この1カ月で三つもかってしまった。 京都旅行に行った時に購入した、比叡山延暦寺の根付は鈴の音に癒される。 馬のものは、青森県物産館で買った「八幡馬(…

MIKA TRIO@六本木Alfie

念願かなって、NYで活躍中のピアニストMikaさんのジャズトリオライブに行ってきた。メンバーはMIKA(p) 、安ヵ川大樹(b)、 久米雅之(ds)の3名(敬称略)。 サンバジャズ、あるいはブラジル系のレパートリーが披露されないとしたら、どういう曲をやるのかなぁ…

イザベラ・バードの旅「日本奥地紀行」を読む(宮本常一)

イギリス女性、イザベラ・バードの紀行が好きなのだが、それをやはり大好きな文化人類学者の宮本常一さんが解説するという、またとない本だ。 日本人にとって当たり前のことは日本人の紀行には出てこない…という宮本さんの解説に妙に納得した。イザベラ・バ…

Django Reinhardt、1957年制作のドキュメンタリー

パリ生まれの脚本家兼映画監督、ポール・パヴィオPaul Paviotによる短編ドキュメンタりーが動画サイトで観られるようになった。どうやらナレーションの担当はあのイブ・モンタンYves Montandらしい。 時は1953年、43歳のジャンゴ・ラインハルトが、コンサー…

チリのマヌーシュ・ジャズバンド"Nómade Jazz Gitano”

チリのマヌーシュ・ジャズ・バンド「ノマド・ジャズ・ヒターノNómade Jazz Gitano」の演奏動画を見つけた。有名なアーティストなのかと思ったけれども、とくに情報がない。さまざまな情報から総合するに、2012年1月にバイオリン、ギター、ベースのトリオで活…

菱田春草展@国立近代美術館

菱田春草生誕140年ということで、大回顧展に行ってきた。36歳には亡くなっているのだが、学生時代から亡くなるまでに描いた作品のうち、4点も重要文化財に指定されているらしい。今回その4点すべてを鑑賞することができた。 はじめは線描、つまり縁取りがあ…

HAZUKI演奏会~津軽三味線日本一を楽しむ

先日、東京、神楽坂の赤城神社参集殿で行われていた、三味線ライブに行った。HAZUKIという、高橋孝さん(二代目藤田淳一)と土生みさおさん、2人のユニットによるものだ。初の津軽三味線ライブ鑑賞となった。二人とも、津軽三味線の全国大会にて優勝経験があ…

今年で25周年を迎える、フランスのギターフェスティバルFestival Guitare Issoudun

フランスはサントル地域圏にあるイスーダンというところで1989年から行われているギタージャズフェスティバル、Festival Guitare Issoudun。今年で25周年を迎えるこのフェスが、10月30日~11月1日まで開催されるようだ。ギターフェスということで、あらゆる…

幅広く愛される名曲 Biréli Lagrèneの"Place du Tertre"

先ほど「もやもやさまぁ~ず2」の上野編をみていたら、昼食のシーンで使われていたBGMがBiréli Lagrèneの"Place du Tertre"だった。おお、ここでマヌーシュ・ジャズ、しかもビレリの名曲を持ってくるなんて珍しい。久々にちゃんと聴きたくなってCD棚やらネッ…